成育ブドウの自然の災禍
□災禍を被った『果樹園』
トップヘ 次へ>>
小さな枝に不釣り合いな棚を作ってしまい、数年はあれよあれよと言うまま順調に育った。しかし、素人果樹園の悲しさ、
虫の異常発生やブドウの病気で、壊滅的に打ちのめされ、順風満帆であった収穫の期待は見事に外れてしまった。
一端の農園気取りも、そんなに簡単ではないよと、思い知らされた。
果実を求めるには天からの鳥、虫、天候、更に難解な菌などなど、ぶどう如きも、育つためには幾多の難局をクリアしていく
必要がある。
『すげえ〜甘え〜』素人の果実栽培、不揃いだけど甘味だけは果物屋と変わらないブドウが誕生 豊熟した姿に感激した。
しかし、しかしそんな夢も踏み潰され、栽培過程で実際に遭遇した災禍を追ってみた。
主枝は前年に虫で蝕まれ、かなりダーメージを受けたが、生き残った主枝の一部から新しい芽が逞しく誕生する。ピンクの
蕾が開き一気に葉が開く、再生の原点である。
ネットで調べても、本で調べても、色々対策が出ているが、玉虫色でいざ現物に向き合ってみると、肝心の所ではその解決
方法は見つからなかった。
住まいは住宅地ではあるが、ちょっと足を延ばすと、何カ所か梨、ブドウを栽培する農園があり、作業の傍ら、迷惑のかから
ない、範囲の立ち話でプロに聞いてみたら、こんな答えが返ってきた。
「ぶどうは他の果物と違ってとても繊細、素人には中々難しいんだよ」「特に乾燥地帯で育つヨーロッパ種はアメリカ種
と違って、日本の様な湿度の高い場所はそもそも弱いんだよ」

怒素人農園が体験した一つ「黒とう病」はプロの世界でも結構あるようで、我が家にかかったのも、一人前になった証拠であろ
うか、難しいことは承知で、色々学習しながら、どう育てるか、頑張るしかなかろう。

◇決め手を欠く対策

一括見積り