戸隠〜白馬の旅
暑い都会を脱出し、戸隠から白馬へ廻り、少しでも山麓の涼気を貰えればと忙しく周辺を走りまくった。
前日、インターネットや地図を見ながら何処を廻るか?、取り分け白馬は余りにもメニュウの多さに色々迷いながらも
上の地図に示すようなルート落ち着いた。
「ルート」 地図上の番号@〜E迄と連動してます
<一日目> 我が家(豊田) を6時出発〜八王子IC(中央道)〜更埴IC(長野道)〜長野市内、善光寺脇通過〜戸隠バードライン〜戸隠村
〜鬼無里村〜@歴史民族資料館〜国道406号〜国道148号〜白馬村〜A青木湖湖畔周遊Bオリンピックジャンプ台
C宿泊地
コース雑録 朝6時に我が家を出発、平日でもあったが、高速道は順調に流れ、ノンストップで中央道、長野道の高速道を通過し、
更埴ICから一般道に降りる。
「お姉さんナビに助けられ」
長野市内のメイン通りから善光寺の脇を通り、戸隠バードラインに入る。
この間市内のゴチャゴチャした道でもあったが、ナビゲータのお姉さんの強力なスーパガイドで難なくバードラインに
入れ、改めて道不案内の心細いドライバーの助けになる。
バードラインの入り口は七曲がりの名の通り、これでもかこれでもかと思えるぐらい連続急カーブを登詰めるが、幸い
にして行き交う車も少なく、久しぶりにダイナミックな山岳走行を楽しむ。
「人恋しい鬼無里から賑やかな白馬へ」
やがて最初のチエックポイント戸隠高原に着くが、空模様も怪しくなり、直ぐに折り返し、鬼無里村へ。
目に止まった資料館の空間で車もドライバーも長時間の連続走行から、暫く開放し、最初の休憩を取る。
資料館で見学後、蕎麦を食い、再び国道406の山道を走り、白馬の国道148に出る。
人恋しい山岳路から一転して開けた、賑やかな町並みに突入し、風景が一変する。宿泊地周辺を車で廻り、木の生
い茂り、別荘地が林立するペンションに戻り、一日の疲れを癒した。
<二日目> 宿泊地〜二股(下車)〜(乗合バス)〜猿倉〜(登山道徒歩)〜D白馬大雪渓〜・・・(往路に同じ)〜二股〜栂池高原(下車
〜(ゴンドラ)(リフト)〜E栂池自然園〜・・・(往路に同じ)〜栂池高原〜(国道148)〜豊科IC(長野道)〜八王子IC(中央道)
〜自宅 19時着
コース雑録 「山道に予定外の路線バスの乗り換え」
コースガイドでは「白馬大雪渓に行く為には猿倉まで車、但し駐車場が狭いため路線バス利用を」とあり、朝飯抜きの6時に
出れば何とかなると思ったが、途中の二股で係員に制止され、やむなく車を置き、路線バスで猿倉へ行く。
1〜1.5車線の狭い山路、途中で対向車(タクシ)の御対面では待機場所まで後退すること、しばしば、頼り無い一般車を入れ
ないことが良く判った。
「足捻じりの不覚事故後の運転」
猿倉から雪渓までは沢筋のガラガラ道、渡された木橋で沢を渡ったりでとにかく足場は悪い。重い装備を付けた登山隊が
ゆっくり登る、脇をすり抜け早足で登り、また同じ道を下った。その急峻な坂道も終わり、ほっとした気の緩みでガクッと、
右足を捻じってしまった。
大事なゴールデンフット。ブレーキ、アクセル共総てが右足の踏み込みで運転が成り立っている。
歩く度に足首がビリッと痛みが走るが、[え〜いままよ]と我慢してそのまま歩き、運転してしまった。
こんな時に弱り目に祟り目、小仏トンネル辺りで大渋滞にはまり、アクセル、ブレーキの繰り返しの連続、ようやっとくぐり抜け
我が家に到着し、足首を見たら、もっこりと患部が腫れ上がっていた。
特別仕立ての教習車、補助ブレーキと補助アクセルで役立たずの左足が使えたらなんて考えながら、長い道のりをひた
走った。
トップへ 次へ>>
経済