DXへの挑戦
1.DXを追いかけて
ライセンス再開以降、冷や汗をかきながら、おっかなびっくりで始めたDXも多少の数をこなしてくると、
度胸だけはそなわってくる。
世界を相手にと言っても、南米とかヨーロッパのごく限れた範囲と交信できると、それ程、全世界も手
の届かぬ所にあるとは思えない、感覚に陥ってしまう。
何処迄届くのか、その好奇心と会話のハンデイを乗り越え、厚かましくもづうづうしく、思わずでかい声
を張り上げ、叫ぶことに、羞恥心が薄れると、怖い物知らずにDXの世界にはまり込んでしまう。
余り確証もないまま、唯一のV型ダイポールで海外との交信は それなりに出来た。
但し、この世界ではKWクラスのパワーと4、5エレの八木アンテナで目の前の海外局を軽く捕らえるのが、
ごく当たり前のような世界のなかで、か細い電波でようやく拾って貰らっても、『Very Week・・・Soory see
you again』と悲しい宣告通達をされる、悔しさは幾度か味わった。
そんな背景から、少しでも遠くへ確実に飛ばしたいと欲望はいやが上でも、高まり、今出来ることはアンテ
ナを見直すことであり、飛びの良いアンテナに目はそそがれた。
2.アンテナ選び
アンテナ選びは 密集する住宅地に典型的なウサギ小屋の狭い敷地の弊宅ではV型ダイポールが精一杯であり、
フルサイズで多素子のエレメント八木アンテナなどは密集した宅地では近隣と思わぬトラブルも起こしかねない 。
まあ、そんな取り付け環境の制約から、小型で高性能のアンテナと言うことでミニマルチ社から21、28Mhz デュアル
バンド HB9CV 2エレメントを紹介して貰った。
4、5エレ八木並の高性能とエレメント6m,ブーム長 1.5mのコンパクトにまとめれた小型化が周囲環境との調和を含め、
何よりも、魅力的で、即刻メーカへ直接調達した。
HB21-28の定格
使用可能周波数 21,28Mhz帯ハムバンド
エレメント数 2
エレメント長 約6m
ブーム長 1.5m
フロントゲイン 9db
ゲインバックレシオ 20db以上
バンド内VSWR 2以下 (最良点 1.2)
耐入力 0.5KW DC(1KW PEP)
給電点インピーダンス 50Ω
ドリブン方式 デュアルラジエータ方式(共振型)
重量 約6.0Kg
3.アンテナの組み立て
屋根上に組み上がったHB21-28の全容。
二つのラジエータ間は位相給電線(アルミ棒)
で互いにクロスの状態になるよう接続する。

エレメントの長さはエレメント同志の結合で
インピーダンスマッチやビームパターンの出る
ポイントが予め調整設定されているので、取扱
説明書の通り忠実に組み立てれば設計通り
の性能が発揮出来る構造になっている。
ローカルさんにより組み込み後の確認。
取付部分の増し締めなど、アンテナを上げ
る前に念入りに準備。
トップへ 次へ>>
経済