2.組立
機種決定まで、かなり時間をかけたが、HB32SXを決めたら躊躇することなく、手配、組立にかかる。
4)エレメントの組み上げ
1)部材の確認
梱包から取り出し、部材を取り出し、取説にある部品表と現品の照合を行う。
アンテナ組み上げ後、エレメント表面には耐蝕用としてウエーザープロテクターを塗る。
太陽直下に晒され、厳しい外気条件で継年経過しても、エレメントの表面は汚染 されても
一定の艶を持ち、防精効果はあるようである。
<<戻る 次へ>>
エレメント取付用のネジは締め上げ後、融着テープを巻き付けると、継年経過しても防精効果
がある。
各エレメントは取付用のタップが予め準備されているので、取説の表記に沿って組み立てていけば、良いが、
延長コイルと取り付ける先端部分の素子は穴が二つ有り、片側はドレン穴である事が判った。
エレメント器台に一番太いエレメントを取付、更に位相給電部を組み立てる。
NO1,2の相互のエレメント器台間をブームパイプで結び、アンテナとしては半完成する。
各エレメントの繋ぎ合わせは太い部分のみとする。
これ以上繋ぐと身動き取れなくなってしまうので、これ以上の組み上げは2階の屋根で完成させる。
3)半完成状態迄組み上げる
エレメント(素子)の相互の接合は電気的な接合状態を継年的に維持するため内側のパイプに導電グリースを塗る。
少なからず、多からず適量を塗るが、素子の組み込みでおのずと適量かは判ってくる。
素子の導通維持は謂わばアンテナの生命線ともなるので大事な作業である。
組立後、後々の作業で汚れるので管の隙間から溢れたグリスは丁寧に拭き取っておく。
2)いよいよ素子の組立
導電グリス