日野バイパス完成の姿
都心と多摩地区を結ぶ幹線路の一つである甲州街道は歴史的にも古く、庶民の道として、親しみ馴染んできた。
その幹線路も爆発的に増えた交通量に追いつかず、慢性的な渋滞になっていた。
その渋滞にメスを入れ、従来の甲州街道より南側に位置する市内の堀之内地区を中心にバイパス路が生れ、市内に
流れる大動脈が大きく変わろうとしている。
バイパス路は当初'06ー11の完成をめざしていたが工事要路が歴史遺跡の宝庫でもあることより、遺跡調査などに
より、工期が影響し完成が'07ー3末になった。
同バイパスの完成により、一般国道20号日野バイパスと命名されるが従来の20号は都道となり、交通量の役割
は名実共にバイパス側にバトンタッチ される。
同バイパスは中央自動車道の国立府中ICの乗り入れが大変便利になるが、道路開発はこれに留まらず、堀之内地区
をトンネル分岐され、八王子側に繋がる構想が予定されている。
浅川北側の往復4車線の新路線の開発が着々と進められており、これらの路線とジョイントすると、益々交通量は市内の
南側に大きくシフトしていく。
当サイトでは既に着工当時からの進行過程に沿って、その変わり行く姿を捉えてみた。
今回はベールに包まれた工事の完成の姿を捉えると共に途中の工事過程の姿と対比させ、時間経過と共にダイナミック に
変わっていく姿を捉えてみた。
■定点観測
2007-3
2005-9
右側写真の中央分離帯の植え込みが綺麗に撤去され、左側写真の中央分離帯はコンクリート片に変わり、
片側1車線が片側2車線に変わる。歩道の鋪装や植え込みも整備される。
□神明台側誘導路
当サイトの定点観測を前回同様に踏襲してみる。左右の写真はほぼ同一地点 に近いが、工事の進捗によっては撮影場所が
地中に埋もれてしまったり、撮影環境が場所によっては変わってしまったりしており、必ずしも同一地点ではないが出来るだけ
近い部分で取れる様努力した。
日付はそれぞれの撮影年月日である。

ホームページ
トップへ 次へ>>