□日野バイパス要路と歴史発見
国土交通省の工事で国立市谷保から、市内の中心地である多摩平を通って、八王子市高倉町に抜ける「日野バイバス」
が'06ー11の完成をめざして、今まさに工事真っ盛りである。
同バイパスの一部は既に完成し、要路として機能を果たしているが最後の通過点である"川辺堀之内"が完成すれば一気
に全通し中央自動車道の国立府中ICの乗り入れが大変便利になる。
一方ではこの要路が歴史遺産を包含する遺跡の宝庫でもあり、工事過程で横穴壕と埋葬された人骨が発見された。
その歴史遺産の思わぬ発掘とも併せ、色々話題を呼んだ出来事とバイパス道路工事の姿を追ってみた。
農道を東に下ると、台地に登る坂道に出るが、此処がバイパスの直下に当たる。
山側のガードレールにご覧のような「まむし出る」の立入禁止看板が目を引く。
人の立ち入らない環境はまむしに取っての格好の住処である事の証であることをこの看板が物語っている。
自然に覆われる周辺にはじめじめした湿地帯も多数あるが此処もその代表的な一つである。
其処は我が領域とばかりへび様が悠々と道路を横断する姿に何度か出会い、背筋を凍らせることもしばしばあった。
都市化の波に僅かに残された自然環境が、薄気味悪い動物との出会いの場も作っているのかも知れない。
しかし、そんな住処も追いやって しまうのであろうか、生い繁っていた樹木と雑草もはぎ取られていた。
川辺堀之内地域の工事用地は神明の台地の南側に位置する、凹地部分の畑地と其処に、狭い農道が繋がるだけで
車の通行を阻み、僅かに犬連れや散歩に訪れる、人里離れた自然豊かな異境の地である。
この農道沿いの鬱蒼と生い繁る樹木と畑地に囲まれた風景が、豊かな自然を確かめられる、秘密の場所でもあったが
とうとう、モーターゼネレションの渦に呑み込まれるのも時間の問題である。
あの時はどうだったのか、再び戻る事のない建設前の姿を歴史の証として留めておきたかった。
◇自然の地"川辺堀之内"
◇マムシも追いやってしまうのか
☆工事中
多摩川
ホームページ
トップへ 次へ>>