□建設のど真ん中
DEMAGクレーン車両、アーム部分に大きな文字で吊上荷重500Tと表記されている。
とにかく此処の建設現場では大変目立つ巨大な吊り上げ機械がアグレシブに活躍している。
橋梁の構成する鉄骨材料は工場で加工され、プレハブ化された物が現地へ搬入され、取り
付けるだけである。
全国編み目のように造られる道路網、その最前線基地に近代建設機械の姿を見る様である。
槌音高く、幾つかのコンクリートの柱が大地に打ち込まれる。
工事現場 の周辺は未だ鬱蒼とした樹木が残される。その先が多摩丘陵で自然立地の豊かさが、一面に
広がる眺望が見渡せる。
もう後僅か数カ月後に、夥しい数の車がせきを切ったように此処を走る。
◇神明台から
この化け物の様な大型機械の背後から撮ってみた。
車両の背後に積み上げられた箱物は何であろう?
素人目で良く判らないが、恐らくバランスウエイトではなかろうか? 巨大な重量物を吊り上げる過程でブームが前
のめりに倒れたら、洒落にもならない大変なことである。
しかし建設現場の、道づくりの完成前に道なき道を、こんな大型重機をどうして搬入したのであろう。
◇側壁に金ぴかのプレート
◇組上がった橋梁の一部
◇DEMAGクレーン車両の背後から
<<戻る 次へ>>
構造物名称:一級国道20号日野バイパス堀之内高架橋A1橋台
一級国道と
は、国土を縦貫し、横断し、又は循環して全国的な幹線道路網の枢要部分を構成 し、
且つ、都道府県庁所在地などを連絡。. 一級国道は、1952年(昭和27年)12月に40 路線が指定された
(昭和27年12月政令第477号)。
言うまでもなく国の政令で決められた期待度の極めて高い、根幹をなす天下の大道路なのである。
「恐れおおきもこの金看板が目に入らぬか〜」とばかり孤高の如く貼り付けてあった。
前回REPのマムシ注意の看板のあった生活道路は鬱蒼とした樹木に覆われていた。
その生活道路は確保されたものの、天空覆うように無粋な橋梁の一部が走る。
その側壁から僅かな距離に民家がある。
住居は南側に位置するので日照は確保されるものの、損なわれた炯眼、計り知れない車両の
騒音、車両の排ガスなど、俄に起きたバイパス道路の建設に伝来の生活基盤に大きな歪みを
背負うことに