古代ローマのパルテノンの遺跡を見るような壮大な建築物が車窓から見え、近くに寄ってみた。強風と荒波を防ぐ全長
427M,高さ13.6Mの半アーチ型の波除けドームは70本の太い円柱と半アーチの回廊を持つ世界でも珍しい建築物である。
この防波堤ドームから真っ直ぐ伸びる海岸線は穏やかな潮騒に包まれる稚内港であるが、此れ程の規模で守ることは
想像以上の荒れ狂う海に変貌するのであろうか、ともかく大きな要塞である。厳しい自然と戦う象徴的な建築物である
□稚内
◇稚内港北妨波堤ドーム
北海道の最北端に遂に来てしまった。
車窓に映る景色に目を凝らすと、ロシア語の標識が取り分け目立ち、広い道内でも、稚内の位置、背景がこの看板に
凝縮されているようだ。貿易がらみで市内に大勢のロシア人が居るようでまさに北の果てロシアとの国境最前線なの
である。北北海道の旅、利尻、礼文に向かう迄の中継として、郊外で一泊するが、其処へ出発するまでに多少の時間
があり、市内の代表的な一部を駆け足で廻って見た。
◇最北端の駅と施設
最北の鉄路、JRの稚内駅であった。果たして此処で何人の乗降客があるのか、只一本のホームに風雪に堪えた屋根が、
載っているだけの駅舎が、如何にも寂しげな終末のローカル駅の姿であった。物流の拠点、漁業基地など北の代表的な
玄関口としての街の勢いはこの駅舎に代表されるようで、何となく寂しい。
ホームの延長上に「最南端から北へ伸びる線路は此処が終点です」の標識を見る。改めて此処が南北に細長い国土の
日本鉄路の端っこなんだと、確認し軌道の中に入って記念すべき足跡を残した。鉄路の向こう側は道を挟んで駐車場、
遠く長い鉄路の記念すべき終点は寂しく表記されてあった。
トップへ 次へ>>
google
宗谷本線稚内駅のホームに入線するジーゼルカー。埋もれる線路は最北端と言う特別な境界点の意味合いを持つようで、
これ以上先には進めない。最北端の駅舎と鉄道車両である。
軌道内に立てられた、記念すべき標識。
マップへ