◇タウシュベツ川橋梁
漸く、糖平湖湖畔、湖面に浮かぶタウシュベツ川橋梁が丸で ローマ帝国の建造物を思わす神秘的な姿に対面する。
悪路を克服し、テカテカのレンタカーはボデイーは埃で真っ黒になってしまった。宝物の出会いは中々容易ではなく、ようやっと
辿り着いた場所だけに目の前の橋が実に眩しかった。
タウシュベツ川橋梁は糖平湖左岸の湖頭の入り江に流れるタウシュベツ川にかけられた橋から命名されている。このダムは
ダム水位によって水没したり姿を表したり特異稀な橋で、神秘性が高く、その姿を見たさに全国からフアンがやってくる程人
気が高い。
全国に散在する鉄道廃線にあって、そのアーチ橋がそっくり水没してしまうなんて、他にあるのだろうか、その自然な成り行き
に驚いてしまう。今年(2007年)は少雨と猛暑による電力需要の増加などでダム水位が上がらないので、このように沈む気配が
全く感じられない姿に遭遇することが出来た。士幌線としては当初此処を走っていた旧線であるが後に湖面に影響されない対
岸側に移されている。正に士幌線の歴史を物語る橋梁である。浸食し、やせ細っているアーチ部分の風雪に耐えた姿が実に
印象的であった。
国道273を走り、僅かなタウシュベツ川橋梁の案内板を頼りに丸山橋から林道に入る。未舗装の物凄い荒れ地に上下に
激しく揺すられながら糖平湖湖畔近くまで入っていく。途中1車両が漸く渡れる狭い道もあり、激しい揺れに緊張しまくりな
がら走り、林道の奥の駐車場になっている広場に漸く辿り着く。此処から浸水した悪路を徒歩で漸く糖平湖湖畔に出る。
こうした悪路を克服するだけに、人の目から遠ざかり、そのことが一層神秘的な世界を造り出していrる。
橋梁の縁に立ってみると、丸で砲撃された戦場の跡のようにむき出しの荒れたコンクリートに鉄筋が顔を出している。今
立っている場所も四季によって水没することもある。こうした特異な自然環境下の繰り返しが目の前の浸食を生んでいる
ようであった。
◇人を寄せ付けない世界
戻る