□霧多布湿原
霧多布湿原は湿原中心部の泥炭で形成され国内3番目の広さをもち、夏に見せる花の景観は、国内でも最大級と言
われている。霧多布湿原の周辺部が民有地であり、市民が主体となって、霧多布湿原トラストを作り民有地の買い上
げや、湿原観察のための木道などの整備、自然を大切にする教育・啓蒙など湿原がもつ豊かさや価値を多くの人々に
伝える活動をおこなっている。
霧多布湿原トラストは湿原の花畑に近い所に設けられ、此処を拠点に木道から湿原の海に入っていくことが出来る。
霧多布湿原には一番・二番川、琵琶瀬川、泥川があり、湿原の上に3本の木道が正面と左右に走っている。その内の
トラストの目の前の琵琶瀬木道を歩く。木道は全長500mあり、片道約20分の距離にある。木道沿いには霧多布湿原
の四季を飾る花を写真付きで紹介している。
花の湿原と呼ばれるのは釧路湿原などに比べて花の種類が多く花の密度が高いと言われている。原生花園が広がり、
春から秋にかけ多様な花が咲く。特に初夏を告げる白いワタスゲ、夏の訪れと共に咲く黄色いエゾカンゾウなどは湿原
一面を彩ると言われている。はてさて今頃はどんな花と巡りあわせるか、花道に足を運び、写真に収めてみた。
「ハマナス」
鮮やかな赤い花、北の夏の代表選手格
「知床の岬に "はまなすの咲く頃 " 思い出しておくれ 俺たちのことを
呑んで騒いで 丘に登れば はるか国後 白夜はあける」♪♪・・・♪
歌詞に良く登場するのも好かれる花の一つである。
「エゾリンドウ」
色鮮やかな紫色の花が 一面に広がり、霧多布は秋真っ盛りであった。
「ホザキシモツケ」
ピンクの小さな花が穂のようにふわふわと咲く
戻る