□さ〜 ていよいよ現場案内
□タービン前面にて
発電所の事務所から、K1〜K6のユニットに通じる、タービンフロアーである。
前回、川崎火力に来たが 悔しくも此処に上がる事も出来ず、建屋の外周を遠目に見ただけであったが、ようやっと
ベールを剥ぎ、この広大なユニット群とテカテカに掃除され、光輝いている昔のままの床を見る事が出来た。
端から端まで遥か彼方、K5,K6は一番奥、何回、否何十回と此処を歩いたか、かって知ったる渡り廊下、皆足早く、
一目散に現場へ「お〜い待ってくれえ〜」急ぐ群れに遅れを取るまいと焦ったカメラワークはピンぼけであった。
東電殿にご案内頂いた、戦友達一同でした。
遥か40年前、望郷の彼方、此処最前戦で苦渋に耐えながらも、当時の最新鋭のヨーロッパの火力技術を導入し、火力技術に
新しい風を吹き込む歴史的な一頁を刻んだ。
長い運転実績を経て、国の基幹となる電力供給の役割を終え、静かに閉じようするユニットの終幕の巡り合わせに出会えた
感動をそれぞれの想いで噛みしめました。
K5,K6の建設当時は皆若く、情熱を傾け、それぞれ建設の一役を担ってきた。
その御姿は益々盛んになるものの、建設以来長い歳月が時間の経過を物語るように、往時の紅顔稀な美青年もその輝きは
失ってきた。
その表情がリアルに映るより、やや霞ががった多少のぼけ加減の映像も、その雰囲気に相応しいものとしてアップさせて頂いた。
<<戻る 次へ>>