渓谷歩きの終着 |
![]() |
コースの折り返し点近く 。 特に山の上に出たわけではないので奥深い山の中。 山登りと違って、最後は見通しの聞いた 山頂で一服と言う、節目は無かった。 掲示の黒金山の登山道入り口で、折り返す。 下の軌道は三富村と塩山駅を結ぶ三塩軌道で 昭和8年〜昭和43年まで木材搬出に頑張ったもの。 もう走らない軌道は途中で埋没したり、谷間に ブラブラ状態であったり この奥深い山道のトロッコの走る姿を思い浮かべ ながら緩斜面の軌道上を ゆっくりと降りて行く。 往路の厳しさが嘘のようだ。 奥深い山の中、野生の猿との思わぬ遭遇も 山旅の楽しさを倍加させる、自然の変化に包まれ た快適なコースである。 |
<<戻る | トップへ | 此処で終わりです。スリルに満ちた渓谷歩きはお判り頂けましたでしょうか |