韓国プラント建設回想記、第二巻
10.寂しい正月
大晦日から降り始めた雪が20p程積もり、一面の雪化粧に包まれた元旦であった。
異国の地、しかも里の当地では旧正月は賑やかであるが、新年を迎えての行事もなく、
休みも短く年の節目の感慨に浸る雰囲気もなく、何か僻地に取り残されたような惨めな
正月であった。
松鶴荘で出た正月の朝の食膳は、赤・青・橙・黄の派手に染め抜かれ、丸型・角形の餅
を、味噌汁の中に入れたささやかなものであった。
普段の食卓も海苔、味噌汁、豆腐、魚の煮込み、キムチのメニュウが殆ど同じパターンで、
戦後の耐乏生活に耐えてきたきた人間には、貧相でもいささかも揺るぎない忍耐力を持
ち合わせたが、さすがに辟易した。
こんな山里の田舎では望みようもないが、1月半で早くも望郷の念がつのり、縁遠くなって
しまった
海の幸、取り分け刺身や寿司を思い切り食べたい、そんな食感が沸いてくる、慎ましい生活
であった。
仕方なく、部屋に戻り、日本から送ってきた缶詰を皆で持ち寄り、酒の肴に日本人同志でささ
やかなパーテイで異国の地での正月を迎えた。
正月料理にしては貧相な物であったが、幸いに酒だけはたっぷりあったので、皆良く呑んだ。
積もる雪に火照る体を冷やしたが、終日外にも出られず、麻雀とゴーストップの花札の一大
遊技場や賭博場に化し、ややもすると退屈で刺激の無い外地の生活の憂さを晴らすように
熱くなっていた。
食堂兼用の広間から時ならぬ歓声は、こちらでも工場長以下の幹部連もゴーストップの花札
にうち興じ、娯楽施設の無いところでの息抜きは日韓共々、平和の一日であった。
トップヘ 次へ>>
ファンデーション