火力発電所は当社とも関係の深い、西独シーメンス社のものであり、国内でも深く
関わり合った関係から東南アジアにおける、同社の地盤の強さを改めて認識した。
火力発電所の制御装置はかっては建設プロジェクトで担当した東京電力での
シーメンス社が納めたものと全く同じスタイルで、シ社独特の総合端子台や
キュビクルなど、こんな山奥での思わぬ出会いに驚きと懐かしさに感動した。
限られた時間であったので、質問をする間もなく、発電所構内を走る様に一回りした
が、取り分け興味があったのは制御装置であった。
施工は総て韓国がやったそうで、きちっと仕上がった出来上がりに、今まで認識して
いた韓国の実力の程を見直した。
案内して頂いた韓国電力に御礼し、早々に引き揚げた。
「寧越火力発電所」の8本から煙突から吐き出され、殆ど垂れ流し状態の多量で放出
される煙の量と汚染される環境など無関係に運転される凄さに驚き、真っ黒な煙と粉
塵が緑濃い自然の木々まで呑み込んでいくようであった。
こんな山奥で建設に携わるドイツ人がどんな生活をしながら過ごしたのだろうか、我々
の立石里の生活と対比しながら帰路の車で思い浮かべてみた。
22.最後の旅と宴席
かねて、電気課にお願いしていた韓国電力「寧越(ヨゴル)火力発電所」の見学とも併せ、送別の宴席を旅先
で急遽行う事になった。
立石里とその周辺での束縛の毎日に殻を破り、外の
空気にも触れておきたかったが、とうとう終局を迎え
てしまうのかと思っていた。
そんな折り、電気課から韓国電力に無理お願いし、
発電所の見学の許可を得た。
タイムリーな旅に、わくわくしながら、会社
のジープに乗った。
立石里からのローカル鉄道の沿線を行く事1時間、
2度の山越えに産炭地を控えた奥深い山に新旧織り
まぜた石炭火力発電所が見えてきた。
帰りに、寧越市内の料理屋で最後の送別会を行う。
生産課長の手際良い進行により、最後に相応しい儀式であった。
言葉をかみしめる様にゆっくりとした送る側の挨拶に、当地に赴き、
数々の思い出が頭の中を去来する。 送る側も送られる側も、これで
最後かと思うと、何時になく神妙に、ゆっくりと最後の宴を楽しんだ。

個室に仕切られたオンドルに車座に座ると、暫くして、チョゴリチマに
着飾ったアガシ(娘さん)達がやってきて、一人々の間に座る。
隣に座り今宵の相手をしてくれるアガシのふんわりとしたチマが、己の
膝まで包み、酒や料理の持てなしをしてくれる。
打ち鳴らす大太鼓のリズムに合わせ、朝鮮歌を歌い、優雅に舞うアガシ
の姿にうっとりと吸い込まれてしまう。
これも儒教の世界なのか?主に博くアガシに、ハーレムのような気分に、
なってしまう。石壁に瓦屋根。門を潜ると中庭を囲む様に個室が幾つか
あり、そこで食事が出来る。
重要な足廻り、でも時々ご機嫌斜めになってしまう。
途中の2度の山越えに、順調に走っていた社用車も
突然動かなくなってしまった。
例によってエンジントラブルもあったが、ボンネットを
開け慌てず騒がず、粛々と修理する。
朝鮮戦争の軍用ジープの民間用再生車の全盛時代
であった。耐用年度も過ぎているのであろうか、良く
止まり、ダマシダマシ走っていた。
何とか、エンジンかかり、一路寧越へ目指す。
8本の煙突から吐き出される物凄い煙。
集塵装置も見かけられず、粉塵も周囲に放散し、垂れ流し状態のようであった。
電力・産業最優先で地球環境の保護は未だ未だ、先の話しであった。
◇会社の車
1)韓国電力「寧越(ヨゴル)火力発電所」の見学
<道すがら、見事な姿の巨木の下で一休み。何かの名勝でもあったが、メモを取り損ねた。ガラガラの悪路は何処まで続く>
タービンは西独マン、発電機はシーメンス製
<<戻る 次へ>>
2)最後の送別会
料理屋
西独シーメンス社製の制御盤と制御キュビクル