団子兄弟の揃い踏み
テーブルに所狭しと並ぶ、リグと付属設備。その一部がある日突然異常をきたした。
何とか修理し、TESTに臨むものの、ローカルも冬眠しバンドが寂しくなる中、TEST環境に恵まれず
イバラの道を歩みながら、何とか団子兄弟(マイクスタンド)が復活するまでの顛末記。
当世のハム環境も随分変わったものと取り上げてみた。
それこそマイコン登載の機械に全く信じきっている、オシロスコープもなく、テスター一丁のビギナーハムに取って、こう
した障害には全く無防備であった。
怪しきものと考えられる物はとコネクター部と色々、差し替えたり、接触部分等に探りながら、交信相手から、その結果を
聞くなど、「靴の裏から足をかく」ような状態で、結果を得るまでに何ともまどろっこしい状態であった。
結果的にお握りマイクにすることで、正常に動作することで、スタンドマイク部分に異常あることが判った。
それがある日突然、当局の波にハム音があり、何か回り込みでも
起こしているのではと指摘を受けた。
只でさえ音質を気にするFMの世界におかしな変調音に相手に不快
な思いをさせているのではと、有り難い指摘も、突如のトラブルに焦って
しまった。
そのハム音も当局を嘲笑うが如く、突如出たり、出なかったりで、故障
を特定するのが難しかった。
気心知れたローカル局が居れば、モニターして貰い、原因究明に
色々模索することも出来たが、残念なことに此処数年、意欲が落ち
たのか、その頼るべくローカルが忽然と消え殆ど冬眠状態で、さっ
ぱり出て来なくなってしまった。
ローカル交信用として430メガ UHF運用はICOM製
IC706MKUGを使っているが、同機の専用マイクは俗に言う
お握りマイクであった。
運用中はしっかり握りしめていなければならず、ログシート
打ち込みのためのパソコン操作が出来ず、使い勝手が悪かった。
そんな折、手先の器用なローカルJA1KTBさんに写真の様な
手作りのスタンドマイクを作って貰った。
狭小な机スペースにはマッチ箱、2箱分のケースと鉛筆程のマイク
の大きさはピッタリの大きさであり、フリーハンドで運用出来る事など、
本機の登場でたちまちお握りマイクは第一線から退いてしまった。
以来、このミニマイクの登場で持ち主の悪声を空間に撒き散らす媒体
として順風満帆の活躍の場となった。
□小型マイクの晴れ舞台の登場
□スタンドマイクのマイク部分に異常
□ある日突然の障害発生
トップヘ 次へ>>
ホームページ