<<戻る 次へ>>

◇着地にかけるパイロット

前述の台風の災禍から、北の観光メッカ美瑛や富良野、釧路湿原などドル箱の観光地は、水没など報じられ観光旅行も打撃を
受けているはずであるが、釧路行きは満席であった。
着席し、窓越しに打ちつける雨の滴が、窓外の様子を遮り、他の機影とターミナルビルがかすかに見えるが、その他は殆ど何も
見えない。荒れた天候の中、これから始まる離陸に、果たして大丈夫であろうか一抹の不安を 抱えながらの、フライトであった。
羽田の出発ロビーに到着し、手続きを済ませ、機上の人になる。旅慣れないお上りさん、5年のブランクは様子を大きく変わって
しまった。搭乗キップが厚紙の小片をイメージしていたが、ただのA4サイズのペーパーにバーコードが印刷され、これを端末で
読み込み、搭乗手続きする。紙面には予約座席など情報が印刷されており、往復これを利用する。
乗車券と言うと、厚紙の小片でそれなりの威厳を持ち、他の用紙と識別し、大事な搭乗の証として扱えた。しかし、ただのA4サ
イズの紙片では、他の用紙と保管は混用してしまい、肝心の読み取り時に何処に入れたか、判らなくなってしまい、扱い辛いも
のになってしまった。

◇羽田まで

朝4時代、暗闇の中、脳味噌が眠りから覚めないまま我が家を出発し羽田に向かう。
僅かなミニ旅行にかみさんはキャリーバックである。混み合う人込みにずるずる引きずっての、JR、モノレールの
乗り換えは苦難の行脚である。立川から羽田直行のバスが30分単位で予約無しで、パスモが使える事に飛びつ
いた。但し、満員の場合は次のバスに廻されて乗ることになり、遅れるリスクも覚悟で乗る必要がある。
座席について、やれやれ、羽田までは一安心。闇の中から照らされる照明が未だ輝くくらいに、外は眠りの中に
あったが、徐々に明かるくなり、旅のスタートが切られた。

◇激しい降雨の中のスタンバイ

インフォメションが流され、狭い空間から解放され、架設廊下を通じて、空港ロビーへ、ほっと安堵の世界に入る。
30℃程の蒸し暑い東京から、一気に20℃のからっとした釧路の空気が快適であった。
降下体勢から入ってスムースな着地を目指し、経験を踏まえ研ぎ澄ましたパイロットの腕が正にこの一瞬にかける。機体は
「グワー」と言う音と共に、逆噴射装置が働き、主翼に付いている制動板が垂直に立ち、更にタイヤに付いているブレーキ
システムが一気に連動して動き、制動がかかる。
空間に浮いていた機体が、間もなくズシンと言う鈍い音で着地する。
着陸直前に時速約200キロある飛行速度を、一気に減速し、時速10数キロまで落とし滑走路を所定の位置に納めるので、着地
以降も低速になるまで、激しい音が暫く続く。激しい騒音と重力加速度の変化が背もたれを通じて伝わって くる。
無事に着陸成功、何にもなく当たり前のように降りてはいるが、情報を捉え、複数の設備を一斉に動かし、巨大な物体を着陸、
ブレーキの操作をやってのける
着地時の激しい振動、急ブレーキとを一気に克服し、静寂に戻るまで、心中穏やかではないが、これでフライトに関わる一大
出来事は終わった。
機は上昇し、羽田で覆っていた雲の上は全く別世界であった。眼下の太平洋に機は北へ向かい、機内にワゴン車が
移動し、ゆったりとした雰囲気が自然に生まれる。暫くすると海上に、僅かに陸地が見え機体は陸地の方向に向かっ
ていくことが判る。
機体は徐々にに降下し、遥かに繋がる海岸線に砂浜で打ち寄せる白波がはっきり見える。濃緑の海と波打ち際の白の
飛沫が遥か彼方に続き、海岸線に並行して、真っ直ぐの道と所々、工場とおぼしき建物が見える。
地上から伺えない上空からの俯瞰するパノラマ絵図である。
出発のインフォーメーションが流され、管制塔の誘導で機はゆっくりと駐機場から滑走路へ向かう。
滑走路でエンジンが思い切り吹かされ、徐々に加速されてくる様子が、エンジン音とタイヤの走行ノイズがもろに伝わってくる。
更に激しく、音が高まり、G(重力加速度)がかかり、体がうわっとくる時に離陸が始まったことが、体に伝わってくる、いよいよ、
鳥になる、緊張の離陸であった。見るからに巨大な物体を重力に逆らって、地上から離れ、浮遊力を生み出すまではエンジン
全開、こうした離陸作業はプログラム通り、進められ、数分単位で羽田から飛び立ってゆく。
タイヤのノイズが無くなり、騒音も静まり、穏やかな平穏の世界へ緊張も解かれ何となくほっとする。機は旋回し一気に上昇、窓
からは雲に遮られ下界の世界は殆ど見えない。

◇なんでぇ~、この薄紙は

◇いよいよ釧路へ

◇いよいよ離陸