□大磯~早川分岐点まで

小田原・厚木道路

西湘バイパス

★国府津

★大磯

★早川

◇早川分岐点
<<元へ 次へ>>
のしかかる様な巨大構造物の橋梁を潜り、分岐点を無事通過する。西湘バイパス 真鶴道路はそのまま真っ直ぐ向うが、
頭上をダイナミックにカーブを切って小田原・厚木道路が走り抜ける。
大きな弧を描きながら、車の分岐走行を円滑に遂行させる、人間の叡知で生まれた巨大な構造物は芸術作品の様にも
見えてしまう。

日本では海水浴を行う慣習が無かったが、明治18年(1885)軍医総監を退官した松本良順が、国民健康増進で海水浴
が有効と大磯「照ケ﨑海岸」が日本最初の海水浴場と言われている。海水浴旅館や明治20年鉄道大磯駅が誕生し、
治療のための海水浴から、避暑のため町は都心からの客で賑わいを見せたと言う。
明治41年の調査では人気NO1と言われ、海水浴の魁となっている。
白浜にしぶきが上がる岩礁地帯は照ケ﨑に繋がり、格好の釣り場、でもあるようだ。
温暖な気候ともあって、吉田茂、島崎藤村、新島襄、陸奥宗光、大隈重信、伊藤博文等々幕末や維新以来から、武士
政治家、外交官、作家が当地で別荘を用意し、晩年を此処で送っている。

◇日本で最初の海水浴場大磯「照ケ﨑海岸」

国道134号線は相模湾沿いを走るが、防風林に取り込まれ、無味乾燥な檻の中の突っ走るが、大磯当たりから、防
風林が切れ、一気に眼の前の視界が開けてくる。西湘バイパスから真鶴道路への炯眼にサザンの唄が自然とよぎる
風情が何とも心地よい。

◇分岐を無事通過

早川分岐点に達すると大きな案内板が真鶴道路と小田原・厚木道路に分離すること告げられる。ひたすら海岸線を走る
路線の風情が一気に替わり、正面の看板の先に控えるは箱根の山がぐんぐんと迫ってくる。
此処で看板を見誤り、調子に載って、路線の流れに沿ってうっかり直進すると、ぐんぐんと箱根の山に向ってしまう。看板
から、分岐まで、極僅かの距離、高速で飛ばしていれば、極僅かな時間の勝負、早めの路側帯変更が必須。分岐で落ち
着いて、右側の真鶴道路側に進路を取る。

西湘バイパスは国道1号線のバイパスとして、国道より南側の海岸沿いに設けられており、見通しがきき眺めの
良いドライブコースで人気が高い。海岸に近い分、強風・高波等の影響を受け易く、台風など荒天時には度々通
行止となるようである。
出発以来、順調な車の流れ、西湘バイパスの国府津のインターチエンジで車もドライバーも此処で小休止する。
見通しの効いた海岸線、相模湾を前に思い切り空気吸い、リフレッシュする。

◇国府津