■パソコンスクランブル
2001年から激しく使い続けていた我が愛機、VL1000N/6(PC)が「電源が入らない」と言う致命的な障害が発生した。
これまでも何度か大病を患い、病院(PCメーカ)で緊急入院するなど、輪廻転生(生死をさまよう)したが、何とか延命
処置をしたが、寄る年波に勝てず遂に命脈も尽きたかと思えた。
誕生後やがて10年を迎えるが、使用者の酷使に良く耐え、頑張ったが、今更、高額な治療費を払ってまで、病院での
蘇生と延命処置をするならば、「此処は花道を飾り、成仏させるべき」と言われるのは当然であろう。
今は静かになったが、時折、発するハードデスクからの叫び声(異音)はきっと、余命いくばくもない断末魔の予兆であろう。
でも、こんな修羅場の世界から救うのが「六地蔵の心へ」から生れた精神なのである。
駄目もとを承知の上で、諦めずに蘇生にかけた。
フロントパネル内側は電源スイッチとLEDが装着されたプリント板が筐体に取り付けられ、押しボタン操作により、
樹脂製の把手を介して、SWの銅板を突き、電源の入りきり操作する。
しかし、SW機構部に装着されている筈の把手が折損していた。これは既に緩みかかった把手がむき出しの筐体で
床面に当たり、折れてしまったようである。
破損したSW機構部を交換すれば良いのであるが、例えパーツが手に入っても、米粒程のSW機構部の子細な半田
付け処理は素人には物理的に不可能であった。
◇フロントパネル内側
SW機構部
折損した樹脂製の把手
◇電源が入らなくなった
VALUESTAR(PC)の電源SWを押しても、SW機構の「カチ」という反応は無くなり、電源は入らなかった。
当該、SW部分は手垢で汚れ、押しボタンのシルバー塗装が剥がれ、樹脂の地肌が出ている。PCの操作は1日、数回
から10数回押下操作、これが10年近くになると大凡100、000近くの操作頻度となり、何れかが疲労しているであろう。
ファンデーション
フロントパネル 電源操作部
トップへ 次へ>>