ホーム上に僅かに「いとくら」の正式な駅名が認められ、名所案内と寂しく隣り合わせで建っている。
駅舎は標高320mの位置にあり、駅前は国道38号が走り、専用軌道の滝川側の隣接駅東鹿越駅間は「かなやま」湖岸
を走っている。
◇時間を刻む時計が止まる
<<戻る 次へ>>
◇幾寅駅(幌舞駅)
映画で使われたセットがそのまま駅舎となっており、「幌舞(ほろまい)駅」の看板表記含め、改修された建物の風化した姿が
年の歳月を経過しているようで、映画セットと思えない位に一地方路線の小駅に成りきっていた。
明治35年 の歴史ある開業も、利用客の過少から改修される前は哀れな駅だったようで,1998年の冬から映画「鉄道員」ロケ
のため改修され,写真のような駅舎になった。
駅のフォームの目の前の山には樹木が落とされ、山肌が露出した南ふらのスキー場が見られる。
リゾート開発が進められ、近場の山の自然立地と冬場の降雪を活かし、冬場の閑散期にもスキーを楽しむ客を呼んで
いるのだ。
幾寅は南富良野町の中心市街地で役場や高校があるが、人の姿は余り見受けられず、静かな佇まいは北海道の地方
の現実の姿を映し出している。
競合する形で路線バスが走り、そちらに客が流れ、平日は近くの高校生が通学に利用される。7、8月のラベンダー時期
の休日は観光客で賑わい多少混むが、それ以外の時期は空気を運ぶ列車になってしまう様である。
時刻表を見ると、帯広方面は1日たったの7本、11:57発は唯一「釧路」まで行ける列車が1本走っているが、その後は16:09
の落合行きで、約4時間の間隔がある。待てば直ぐ来るせっかちな都会人にはこの時間落差がとてつもなく遠い別世界の
感じがする。