□分解した後
□分解大作戦
□取り外したSW付きボリュウム
スイッチ機構と容器
しゅう動抵抗部分
ツマミ・シャフト部分

<<戻る 次へ>>
親指程の大きさにコンパクトに
纏められている。

同一のシャフト上にボリュウームと
スイッチ機構が2段構えで連動している。

壊れて元々、カシメを外し思い切って
ばらしてみた。

□しゅう動部分の拡大
しゅう動部分は
長年堆積された皮膜で覆われていた。
使われていた部分と使われない部分が
表面にはっきりしている。

『ガリッガリッ』とスピーカーから
音出す部分はまさに此処から発生する。
SW付きボリュームの配線は構造上基盤化されておらず、早速、半田ごてで配線を外す。
真空管からトランジスターへ華々しく変遷を遂げる、時代の花形であったかも知れないが、
大きなプリント基盤に電子部品をそのまま載せている。
配線は総て基盤化されておらず、所々空中線が飛び交っているので、大きな空間の中で
作業出来るので、アナログ育ちのオジサンにも、未だ未だ手の及ぶ所である。

□部品取り外し