消えさる隣接家屋

都心に住まい、JR中央線の立川以西の多摩の世界は遥か遠い空間であったが、会社の事業所に近いと言うこ
ともあって、居ついてしまった。
隣家のSさんは仲の良い御夫婦二人が日当たりの良い、お住まいの家であった。ご主人がお亡くなり、奥様も
間もなく、ご主人の後を追った。建物は一時、借家になったが、空き家になってしまい、核家族化と言われる時代
の流れなのであろうか立派な建屋は継がれるぐこともなく、スクラップ&ビルドアップで第三者の手に渡った。
隣家としてその行方が気になったが建物や長年造成された植木類も、建設重機が入り、その痕跡が総て消え
去ってしまった。

向こう三軒両隣ではないが、道を隔てた距離もあるが、適度な距離を持ちながらも、お隣の誼で自然とお付き
合いも生まれた。残された記憶の中で、 消え去ってしまうある種の寂しさが、自然と滲み湧いてくる。
形に残る物が目の前から消え去ってしまう、この時期にそれほど大それた物ではないが、幾つかの思い出を
整理し、せてもの鎮魂としたい。

手入れの行き届いたつげ、ヒバ、椿などの植木がきちんと手入れされ、家屋も、外見上にはしっかり残され
ている。事情も判らない他人の空身であるが、敢えて解体に踏み切るには勿体ない気持ちで一杯であった。

トップへ  次へ>> 
一括見積り