ローテータの故障
本日もSN(サンスポットナンバー)11と低迷し、DXのコンディションが上がらないまま、DXの運用も疎遠になってしまった。
そんな運用にローテータを廻す機会も無くなってしまった。
折しも台風21号(2017ー10)の関東地方の襲来、タワー倒壊など不測の大事故に備え、風向きに合わせ、風圧回避から
ローテーターを廻そうと思ったが、突然動かなくなってしまった。
同機を導入以来、18年余ローテーター操作器のカバーケースも錆びが出ていることから、そろそろ成仏の時期を迎え
たのかと、危惧する。
同機を使い続け、これまで何度か障害を起こした。最初の障害は原因をつかめぬまま、タワー側の駆動機まで分解
する大修理など、現場作業を含め、1週間におよんでしまった。挙げ句の果て、当操作器はメーカ送りとなり、ゴム
リングの劣化切れと判った。
こんな経験から、同機の生命線は「小さな輪ゴム」が支配していることが、判った。


購入以来、約18年の経過から、外箱の背面は錆びも生まれ、背面のプレートも黄色に変色、風化している様子が伺える。
まあ、アマチュア無線のアンテナ操作の最前線に良くぞ酷使に耐えた骨董品。
屋内のコントローラでも、これだけの経年変化、屋外機器もそれ以上の風雨に晒されるが、何とか動いている。

◇刻々迫る台風を前にロック
南からやってくる台風は狙い済ましたように列島へやってくる。、[大変だ〜 大変だ〜」 と叫べども、避けて通るわけには
いかない。焦る気持ちとは裏腹にコントロラーから操作指令を出しても、虚しく指針は動かない。
全く、反応しない操作指令に、ふと過去のトラブル事例が蘇ってきた。
ひょっとしたら、あの「小さな輪ゴム」かなあ? と疑心暗鬼でローテーター操作器を解体することにした。
トップへ 次へ>>
一括見積り