◇百里基地はどの辺

百里基地は普段余り縁の遠い所で霞ヶ浦の北方に当たる内陸地帯の茨城県小美玉市にある。基地は
茨城空港と併用されている。

◇漸くゲートにたどり着く

立川から専用のツアーバスであった。立川は路上駐車で、周辺には各社のツアーバスが何れも百里基地行きとされ、
未だ5時台暗闇の中、同じ方向に向かうバスの多さと既に満タンの客の姿に圧倒される。

☆臨時駐車場

畑道を超え、遥か彼方まで直線の県道脇には雑木林が続き、人工的な構造物が何も見えない。唯々速足のツアーガイド
に、群れから離れまいとついてゆくが、果てしない県道の見えない先に何処まで続くやら、疲れも伴う。
こんな田舎、道は立派だが、バスの同行者の群れ以外は土地の人との出合いは皆無で、自然の中の県道筋歩きであった。

首都圏を抜け、小美玉に到着する。周辺は雑木林であるが、切り開いて工場となり、専用の駐車場でバスから降車した。
周りを見ても、飛行場とは程遠いイメージに、これから先の道のりを思いやられる。

当日の入場者は約8~9万人と想像を絶する入場者である。関東各地からの専用バス、中には関西からもやって
くるが基地内の駐車場は茨城空港開設以来、無くなり、基地内で止めらるのは極わずかである。我々のバスも
周辺各地のかなり離れた所に止められ、そこから延々と3,40分の長旅であった。地図上で下吉影郵便局の近く
の工場の駐車場であった。

◇現地到着

道の先の視界を遮った雑木林を超え、道路が開け、蒲鉾姿の百里基地の姿が漸く見え、長い長い旗行列も此処で
終わり、ホットする。
このゲートを境に各所から来たバスツアーの群れが此処に集中し、大勢の人の群れの中に入っていく。案内は此処
まで、復路は案内はなく、先ほどの駐車場まで、それぞれ定刻までに戻りなさいと言うことであった。
見切り発車はあるまいが、迷走なく帰着するには、道のりの記憶をしっかり叩き込み、歩行時間を計算の上、このゲート
を潜りらなければならない。

◇行けども、行けどもその姿見えず

窮屈なバスから解放され、いよいよ基地へ向かう。旗を掲げての行列に、相応の距離の長い道のりを覚悟せねば
ならない。旗をかざすツアーガイドに引きつられ、長い行列のバスの同行者の群れが後に繋がる。

◇遥か遠い基地

<<戻る  次へ>>

霞ヶ浦