2)信州高遠の調査
菩提寺にあった過去帳に一族が 新宿内藤屋敷に住んでいた事が判った。
この内藤家は信州高遠(3万3千石)から江戸に着ており、松崎一族も一緒に
来たと言われ、信州高遠とは 色々深い関わりがある。
信州高遠と松崎姓だけの、キーワードから、何か掴めたらと、信州高遠町と
伊那市の電話帳から松崎姓を調べ、手紙によるアンケート調査をおこなった。
(1)激しいお怒りの第一報
約50通の投函で新たな発見に期待を込めて、送ったが、最初の回収がなんと、お怒りの手紙であった。
電話帳から、引き出した、松崎姓で、他界されてまもないた方に、送ってしまったのだ。
送ったアンケート用紙がワープロ書きになっており、何かのダイレクトメールぐらいと思われたか、読まれ
ぬまま、こんなことを一切しないで欲しい旨の走り書きで、送り返されてきたのだ。
一番最初の回収が、こんな形で、来るとは予想しなかっただけに、何とも言えぬ事実に狼狽し、当方の意
思が伝わらなかったことと、結果的には相手家に逆撫でするような行為になってしまったことに、悔恨の念
に捕らわれ、何とも言いがたい辛いスタートであった。

(2)励ましに力を
でも、暫くして、こちらの調査主旨に賛同頂き、徐々に回収があった。
家紋や出自、松崎の同族が秋口に祀る祝殿(いわいでん)の祭りなどの、伝来の行事の話や先祖から伝わる
古文書の話など、更に その筋に大変詳しい地元の図書館長の紹介など調査の輪が どんどん広がった。
調査意図に賛同頂くと共に励ましの言葉に、勇気付けられ、当初の予期せぬショックはかなり和らぎこの調査
が間違えではなかったことを改めて確認した。
これらの貴重な資料は整理し、感謝の謝辞を添えて、資料として送付した。

(3)上京先の伜にすり替えられ
発送してから、半年後、調査主旨とは全く関係ない手紙が着た。
送った手紙が 上京された、息子さんと間違えられ、以下のようなコメントであった。
『こんなに難しい書面を見てもよくわからない。
早く返って来い、一族の墓にする、有力な土地が見つかったので、見て欲しい』旨の内容であった。
多分、その息子さんが上京されたまま、殆ど連絡なく、我が子を思う、歳老いた方の手紙なのかと思うと、妙に熱
くなる思いが、読み取れた。
こんな波紋を呼びながらも、結局、20%弱の回収結果であったが、我が松崎との関係を結びつきはなかったが、ご
協力頂いた方との巡り合わせと思わぬ、波紋にそれ以外のことを学んだ。
具体的 な調査
<図書館> <場所> <利用方法、資料等>
日野図書館
東京都日野市 資料閲覧 系譜全般
新宿図書館 東京都新宿区 資料閲覧 内藤新宿の由来
長野図書館 長野県長野市 資料送付 文献『信濃路』
1)情報入手は足で稼ぐ
人伝いに聞き出す調査と一方では 系譜関連の図書を閲覧し、関連するものはメモに記録し、整理した。
直接的には繋がりは結びつかないが、系譜上の専門的な部分や遠く言い伝えられた
信州高遠の出など、図書館、などを利用した。
一方では父から言われた、微かな情報を頼りに、家系の繋がりに期待を込めて、寺院関係をくまなく歩きまわった。
関係する、図書館と寺院は以下の通り。
<寺> < 場所 > < 沿革と資料の関係>
東北寺 東京都渋谷区広尾 一族の菩提寺、墓石 、過去帳
国柱会 東京都江戸川区 親族の菩提寺
天寧寺 東京都青梅市 祖父『金次郎』の養育先
常園寺 東京都新宿区 先祖親族の埋葬先 但し、戦災で資料喪失
心法寺 東京都新宿区 先祖親族の埋葬先 但し、戦災で資料喪失
ホームページ