◇勤政殿(クンジョンジョン)
勤政殿は景福宮の正殿として当時、宮殿の正殿の建物の中では最も大きく、多包様式の建物で現存する最大の木
造建築物である。勤政殿では、王が臣下の朝礼を受け、公式な国家儀式を行われたり、宴会が催され、また外国の
使臣との接見が行われた。
実務的な仕事を執行した場所だけに、勤政殿と違い実に質素である。思政殿は左右に並ぶ千秋殿他とオンドルが施
かれており、床は紙、粘土、石で積み上げられ、床から温もりが伝わる構造になっており、冬にも利用する事が出来る。
勤政殿の後方に位置し、国王が御前会議を行い、各種政策を決定するなど臣下と国事を行っていた便殿の建物
の中のひとつ。勤政殿が国家の公式儀式が行われる空間に対し、思政殿は王がふだん居住しながら政事を見き
わめていた便殿である。
◇思政殿(サジョンジョン)
吹き抜けの天井部分の繊細で色彩豊、手の込んだ装飾は圧巻で、その姿に思わず息を飲む。
如何にも権威を象徴した王の隣席された場所であり、景福宮の中枢
をなす部分である。背後の屏風絵はお馴染みになってしまった。
その見事な祭壇風景に緊張の余り、カメラは手振れ してしまった。
宮殿は2階建てで、中をのぞくと1階と2階が吹き抜けになっていて、天井まで見渡すことができる。天井中央の竜の
姿や丹青(王宮などの木造建築の壁、柱、天井などにさまざまな文様を鮮やかな色彩で描くこと)など華麗さと雄壮さ
を兼ね備えた優れた建築物である。
勤政殿は1395年(太祖4年)建立されたが、文禄・慶長の役で焼けてしまい、その後李朝末期の1867年に興宣大院君
が再建された。
<<戻る 次へ>>
鮮やかな装飾品で飾られた天井下部分
・さてその中身は