□タウシュベツ川橋梁
◇悪路も何のその
◇水没した悪路を
士幌線は基本的に国道273と平行して走っているが、此処タウシュベツ川橋梁には国道273の丸山橋から林道に入る。
未舗装の物凄い荒れ地に上下に激しく揺すられながら糖平湖湖畔近くまで入っていく。途中1車両が漸く渡れる狭い場
所に隅っこに赤い標識があり、一歩間違えれば落車の危険もある。幸いに対向車もなかったが、お見合いがあれば、
狭い道を後退して退避場所に移動することも必要である。
激しい揺れに緊張しまくりながら走り、林道の奥の駐車場になっている広場に漸く辿り着く。
糖平湖左岸の湖頭の入り江に流れるタウシュベツ川にかけられた橋から命名されている。
この橋はダムの水位が上がり始める6月頃から湖面に沈み始め、10月頃には湖底に沈んでしまう。水かさが減る1月
頃から凍結し、湖面に再びその姿を表すようである。 訪れたのが9月中旬であったが、既に水没する微妙な時期であ
るが、幸運にも、湖面はご覧のような姿が確かめられた。
例年夏から秋に水没し「幻の橋」と言われるが今年(2007年)は少雨と猛暑による電力需要の増加などでダム水位が
上がらず8月になっても沈む気配がない。
このダム水位に寄って水没したり姿を表したり神秘性が高く、その姿を見たさに全国からフアンがやってくる程人気が
高い。今年は取り分け見られる範囲が広く、橋の下手にある糖平温泉街では平年以上の入り込みで、お盆期間はど
の宿も満室状態であったようである。
「今夏絶景幻の橋」・・・地元ローカル新聞で報じられている。
士幌線としては地図にあるように当初此処を走っていた旧線であるが後に湖面に影響されない対岸側に移されている。
正に士幌線の歴史を物語る橋梁である。浸食し、やせ細っているアーチ部分の風雪に耐えた姿が実に印象的であった。
喘ぎながら深い森から糖平湖湖畔に出る。目の前にあのタウシュベツ橋梁が湖に浮かぶ姿に対面し、感動する。
大小の岩場を一歩一歩進めながら、橋元に近づき、既にコンクリートが砕け、鉄筋がむき出しに晒されていた。
駐車場に車を置き、更に奥地へ入っていく。倒木がそのまま放置され、足元は完全に浸水。僅かな足場を求めながら、
一歩一歩湖畔に目指す。昼なお暗い鬱蒼とした木立の先の開けた湖畔を目指す。
木立が伐採された空間が、一応道になっているが、ご覧の通りの悪路になっている。
かっては此処が専用軌道が走って、あのタウシュベツ川橋梁に繋がっていたのである。
◇水中から姿を見せた類稀な橋
<<戻る 次へ>>