World Wideの宇宙空間で自分の電波が地球上の隅々まで,割り当てられた地域と繋がったか、その証を認めても
らうのが、DXCCであろう。誰しも取っ掛かれるアワードであるが、より遠い地域や運用機会が限られ、滅多に繋
がらない珍局との出会いも含め、交信した地域を積み上げ、頂点を究めることは大変難しい。
アワードと言う形で顕在化させ、第三者に認めてもらうことがDXCCであることが判り、「一丁やってみるかい」と
意識してDXCCを始めたのが10数年前であった。
誰でもDXCCに参加出来る事は国内に留まらず海外のアマチュア無線局も同じ志で参加するので、全世界相手の
の競いあいの世界である。取り分けJA(日本)は無線局も多く、現実は群雄割拠の仁義なき戦いの世界である。

ここで、より遠くへ飛ばすための要件は、空中線とその出力とConditionが決めてとなる。更に、如何に繋がるかは
この無線の世界でも情報化の活用が当たり前のように入ってきている。
「何時、誰が、何処で、何をどのよう」にと現役時代に散々痛めつけられた QC手法の5W+1Hが思い起こされる。
その「何時、誰が、何処で、・・・・」の全世界を視野にした情報がタイムリーに、ネットを通じて流され、当たり前の
様に使われる時代になっている。その情報は容易に拾い出せることから、希少な珍局ともなると、全世界のDXerが
一斉に参戦し、競い合いの世界は激烈を究める。

世界相手のDXの世界は海釣りに似ている。
太平洋の海原に釣り舟を出し、気長に釣り糸降ろし、大魚を狙う、経験と勘だけのあての無い世界はもう淘汰して
しまっている。釣りの世界でも高性能の魚群探知機を備え、魚群を追い、竿下の仕掛けの深さまで、告知し、素人
でも、そこそこの漁果が生れる世界を情報化が生み出している。

さてここでは高々10数年の間であるが、Conditionの決め手と言われるCycle23、24がどのようなメカニズムで生
れるか。その結果とDX運用の因果関係をデータで捕らえて みた。
結果的にはCycle23、24がDXの運用に大きく左右され、DXCCの実績に大きく影響していることをVisualに捕らえる
ことが出来た。元より、DXCCに対する取組意欲など、様々な状況を考えても、是程明確に出てくるとは思わなかった。
トップへ 次へ>>
◇DXCCを追っかける
「釣りの世界でも情報化の時代」
「従来、こんな物でのんびりと釣り三昧」
一括見積り