奥多摩の山々

豊田駅前ビル

JR中央線

多摩平の森

◇取り巻く環境の変化

突然発生した水難であったが、これまで予知はあったが、そのまま放置していた。今回は水漏れの浸透が止まらず
修復せざるうを得なかった。その原因となる、水道管の劣化を目にして、こんなに悪化した中で毎日の飲料水として、
使い続けたいたのかと想像を絶する世界であった。

突如発生した水漏れ事故に、水道管が腐るとこんなになる。急遽水回りの配管を替え、対策した姿を以下整理した。、

何故か水回りが、故障を起こす

一方では生活基盤を支える大事な付帯設備が次々と、謀叛を起こした。釜の故障で風呂や台所の温水
が使えないことや、水道管の劣化による漏水事故など、待ったなしの対応に追われた。
特に水回りの故障が、示し会わしたように連鎖的にの起こるのは送るのは「水の神」の祟りであろうか
そんな我が家も経年による劣化は避けられないが、内装、外装を含め、目立つところは補修して、取り敢え
ずは寝起きには差し支えない範囲で何とか住まいとして繋いできた。
こんなぼろ家にも、近未来の光化がなされ、パソコンや電話が張りめぐらされた光回線に繋がり、情報の高
速化が図られ、アナログ時代では味わえない世界が広がった。
正に「ぼろは着てても こころの錦 どんな花よりきれいだぜ」♪♪・・・♪なんて怒演歌があった。粗末
なものを着ても、内面の心を厚くしなさいという尊い教えの様である。

我が家も経年劣化にあちこちに歪みが

◇「水の神」の祟り

東西を走るJR中央線が走り、都心と結ぶ通勤圏にある。宅地化が激しく進み、自然の緑も呑み込まれていく。
背後は奥多摩の山々が控え盆地の気候。夏暑く、冬は寒いが、とうとう此処で、長く生息してしまった。

◇住まいも経年の劣化

 トップへ 次へ>> 
天地異変で、今年は想像を絶する大雨など、天然の牙は狂ったように列島各地に遅いかかり、土砂滑り、
浸水で家屋もろとも、人々も、一瞬にして呑み込まれた。
東日本大地震も家屋倒壊、津波で街ぐるみ呑み込まれた。とりわけ原発の破壊による二次災害は修復
の目処さえ立っていない。
そんな中、2014年の年初は多摩地方全般に経験のない、大雪が2度も降り、大きな爪痕を残していった。
我が家も降雪による雪が溶け、見る見る成長した雪塊が事もあろうに一気に落ち、愛車の屋根に直撃、
ポッコリと大きな凹みに愕然とした。向かい側の家も、カーポートが崩れ、無残な姿が晒された。
未曾有の降雪の置き土産は、通行の妨げになり、車は元より歩行もままならず、一時は孤立化に近い
降雪であった。膨大な雪の量を前に、生活路の確保に明けても暮れても、除雪との戦いであった。
こうした周辺の天地異変に晒されながら、我が家は築、ン10年、前触れもなく突如発生する地震や定期
便の如くやってくる台風の襲来におののいた。
さび付く水道管の世界