湘南そぞろ歩き

昨今のコロナ禍で、先行きの見えない閉じこもりの世界から久振りに鎌倉の保養場を起点に湘南地域をローカル
鉄道・バス・モノレールを小刻みに乗り継ぎ、湘南地帯の観光地をそぞろ歩きする。

頭上にレールが走り、車両はぶら下がるような懸垂型で角ばった車両であった。

<江の島駅到着>
大船から湘南江の島まで湘南モノレールを乗ってみる
地元の多摩モノレールば、空中に架設した1本のレールに、車両が上からまたがり最高時速65km/hでのんびり走る
跨座式がモノレールであった。
所が湘南モノレールは当初の徐速から瞬く間に急加速され、重力加速が直に伝わってくる体感に、おや多摩モノレール
とは随分違うぞと実感する。
急カーブ・急勾配と激しいアップダウンに、トンネル・アトラクション満載のコースでもあった。そこを最高速度75km/h、走り
まるでジェットコースターの世界である。
この大胆な走りの理由は、もともとぶら下がっているため懸垂式にあり、当然だがいくら振り回されても落ちることはない。
同地域のアップダウンの自然環境のコースを走り抜けるに相応しい懸垂式モノレールはではなかろうか。

大船、江ノ島間は海岸線を走る江の電に対し、山側を走り、高い位置から、住宅地を越え、海岸線までの風情を俯瞰できる。
江の島駅に到着するが、駅も高い位置にあり、周辺の慧眼が目に映る。
周辺の住宅地を越え、漂う雲の群れの配下に聳えるのは奥多摩の山々である。ガスもかからず、遥か遠くまで望める。
当日は9月の真っ盛り、お天道様が容赦なく降り注ぎ、り眼下の通りも、人波で賑わう筈の駅前に関わらず人の影は全く
見えない
<ジェットコースターの世界>
<向い合せに座るのボックス型のイスには目一杯イラスが描かれている。沿線の代表的な看板である、建長寺の龍、
頼朝、鶴岡八幡宮の流鏑馬、江の島の大道芸、富士山や江の島などユーモラスに描かれ、明るい雰囲造りに一役買
っている>
◇湘南モノレール
住宅地の庭先を駆け抜ける江の電の専用軌道。砂利道から一般のコンクリート舗装道路も走り抜ける。コンクリート路面では直射日光
が降り注ぎ、恐らく40℃、50℃かららそれ以上の灼熱の世界であろう。
線路工夫が二人がかりでホースを持ち、レールに懸命に水を掛け、冷却していた姿が、如何に暑かったかを物語っていた。

モノレール江の島で降車、階下の地表上の市街地に出る。江の島側に向かうとモダンな尖がり帽子の江の電、
江ノ島駅前を通る。

<大船~江の島間を走る湘南モノレール>
トップへ 戻る>>