◇『シラス』を求め相模湾へ
何年前、いやもっと前か、微かな記憶を頼りに保養所から住宅地を抜け、海側に向かえば、相模湾で獲れたてのシラス
にお目にかかれるのではと直営店行きに駆り立てられる。
しかし、数年前、来たおぼろげな記憶は怪しくなり、住宅地を抜ければ兎も角、海に出るだろうと言うアバウトな感覚が見事に
崩れ、海とは程遠い市街地を迷走する。

方向が掴めぬまま、通りすがりの地元の住民に場所を聞き、漸くその方向に向かっている旨,確信を持てた。
市街地を尚、進むとなめり川に出る。この橋の下が、なめり川で川下に橋が見えるが、その先は『材木座海岸』が開ける。
その姿を見て「おお~海だ!!」心なしか、目的地に近い事を感じ、思わず心が弾む

念願のシラスに何とか遭遇し、湘南の潮風を感じながら再び材木座海岸の住宅地を抜け由比ヶ浜駅へ戻る。
江ノ電に乗り藤沢駅でJR東海道線に乗り換え茅ヶ崎へ向かう。

(何故そこまで駆り立てられるのか?)

◇材木座海岸を離れ、電車を乗り継ぎ相模へ

(走る もんざ丸)

<<戻る 次へ>>
茅ヶ崎駅から更にJR相模線を乗り継ぎ宮山駅へ向かう。こうして都心から離れ外壁に相当する湘南海岸から普段あまり
馴染みの少ない相模の国へ向かう。既に通勤・通学の時間帯を過ぎ、人波も少なく、のんびりと車窓から景色を眺め、久し
振りのローカル線の旅に心酔した。
太平洋沿岸を主な漁場としているが、相模湾などでも多く漁獲され湘南を代表する味“シラス”である。
特に生シラスは獲れたその日にしか食べられず、地元でも希少である。
漁師が獲ったばかりのシラスを、しょうゆ・みりん・酒を煮切ったタレに“沖漬け”の名のとおり船の上で漬け込んでこの生
のおいしさを味わえるのが「シラスの沖漬け」である。
漬けたてはぷりんとした食感で、日ごとに味が深まりトロトロになり、味の変化が楽しめるのも魅力である。

なめり川を越えて間もなく、材木座海岸から内陸側に入った小町大路沿いに『もんざ丸前田水産』の看板を見つける。
間口が狭いコンクリートのモダンな事務所風の建屋であった。建屋前に軽トラとアイスボックスが積み重ねられ、微かに魚商の
扱いが感じられる、閑静な一角にあった。
店内には中が覗けるガラスケースの冷凍庫に商品として小分けされたパックにシラスがあった。

◇鎌倉シラス もんざ丸 前田水産直営店

新鮮さが売りの一つ、余り貯蔵も出来ない。そんなこともあって、自前の小型漁船を駆使して、目の前の相模湾に出航して
漁獲する。漁獲されたシラスを店頭に出し、新鮮なシラスを購買者に届けられる。
出漁も天候にも左右され、希少な生シラスだけに漁獲量も良い日もあれば不漁もあり漁果は不安定であろう。
リスクも多いが地産の生シラスを求め漁船にかけ、白波立てもんざ丸は出漁する。
そんな熱い思いも込めてもんざ丸の店看板にされているのであろう。

もんざ丸前田水産の小町大路には商店が軒を並べるが、この100m先は材木座海岸である。