◇来るもの拒まず修理への挑戦

1)ラジオの修理

2)車のドアミラーの交換

しかし、可動するものは劣化し、機能不善に陥る。その一つが音量調整であった。
騙し騙し使い続けていたが、音量調節のボリュウムが接触不良で、なめらかな調整が出来ず
時折、爆音を立ててしまった。ボリウム抵抗を交換し、何とか納まった。

今や歴史遺産になりそうな骨董品のコロンビア製ラジオも何とか使い続けている。

しかし、高いハードルの挑戦意欲は落とし穴もある。素人判断で見よう、見まねで時には失敗し、高い代償が
ついて回ることもある。
車のドアーミラーがぶっ壊れ、交換ともなると高価な修理代が伴う。そこで廉価版をネットで購入し、取り付け
たが、何とか復旧出来た。
しかし予想しなかったドアーミラーとは無関係なパワーウインドウ不動作の二次災害が発生し、窓の開閉が
出来なくなってしまった。窓開閉にモーター、スイッチ類に及び、素人の限界にプロの手を煩わせる結果
を招いてしまった。
予測できなかったトラブルに当然、対価が生まれ、出費せざるを得なかった。
『安物買いの銭失い』とは正にこのことかも知れないが、高い出費の勉強代となってしまった。
そんな向こう見ずの取り組み意欲は腰痛など加齢とともに萎えてしまい、根気も長続きせず
身の丈の世界で留めている

ドアーミラの配線がサイドカバー内面に走っており、カバーを外し、普段見ることのない世界まで入ってい
く必要がある。サイドカバー内面には色々機構を駆動する操作回路があり、疑心暗鬼で取りついたものの、
途中でやめることも出来ず、行き着く所までたどり着いたが、思わぬ障害が待ち受けていた。

<<戻る  次へ>> 

◇高価な対価で学んだ こと