□黒部渓谷鉄道宇奈月駅
<<戻る 次へ>>
黒部渓谷鉄道に乗って秘境の世界に入ることであったが、予想通りの
混雑振りで予約順番待ちの結果、宇奈月出発が暮色せまる16時以降で
あった。
次々にやって来る観光バスから吐き出される客の群れも、トロッコ車両の
容量を遥かに越え、2時間待ちは当たり前の世界であった。
せめて明るいうちに出発と逸る心に気が急いたが、如何ともし難く、たっぷ
りある時間を宇奈月駅周辺で時間を潰した。
順番待ちで駅前広場ではごった返す観光客で賑わっていた。
展示車両の前の日陰で、トロッコ列車の順番を待つ親子連れ。
ちょこんと座り長い時間待ちにあきらめ顔でともかく待つしかなかった。
翌日のアルペンルートでも、色々な乗り物を乗り継ぐが、その待ち時間
の長い事。
シーズン中は乗り物の輸送能力を超えた観光客の殺到により、待たされ
ることを覚悟する必要がある、人気のルートと観念した。
宇奈月温泉駅の周辺を歩き始めると、古い 機関車らしいものが置いて
あるのが目に入った。
国内で現存するのはこれ1台という米国ジェフリー社 製の電気 機関車で
黒部川電源開発に初期から活躍したという。
電機機関車で架線に繋げる 集電ポールは車体の上に乗っかって紐を
引き、「ヨイショ」と架ける、シンプルなものであった。
作業用の車両として、機能性を重視し、鋼板を張り合わせ、装甲車のような
如何にもごっつい作りの車両であった
車両の背後の建物は黒部川電気記念館で、クロヨンへ行く前の予備知識
を親切に教えてくれる。
時間が有れば寄ってみたいお勧めの場所である。