「我が家もデジタル化の波に
◇宇宙空間の人口衛星を
◇一見格好良いスタンション
当時としては破格の28インチの大型モニターを備え、スピーカーも拘りの音を追い、音質も素晴らしいTVが
つい先日まで、なに不自由なく、第一線で活躍していた。
そのリモコンキーにBSチャンネルを備えているものの、幻のチャンネルキーで、BSのアンテナさえあれば
何時でも映るが、購入以来見ることもなかった。
宇宙空間に放たれた人工衛星にぎっしりと詰まったTV放送は果たしてどんな物か、見てみたいと思い
つつも、中々踏ん切りも付けずにいたが、遂に専用のパラポラアンテナを購入し、視聴してみた。
パラポラのスタンションは色々探しまくり、ホームセンターで1.5k円で見つけたのが、写真のものである。
道路の識別表示で使われる樹脂製のポールで、お皿の部分に水を入れ、自立する。
余り、大げさにならず、まあまあ良いのかなーと思ったが、設置の数日後に関東地方に襲った激しい雨と
烈風はクレーンも倒壊したとニュースで報じられたが、20数m/secの記録的な烈風が吹き荒れ植木と共
になぎ倒せれていた。(笑い)
受圧面積が広く、風に弱く、改めて姑息的なものでは駄目であることを、体感できた。
地上の放送局から電波を
受けて増幅し、各家庭に送信する。
トップヘ 次へ>>
パラポラアンテナの設置=某国営放送のBS加入の勧誘が付いて廻ると思い、敵方を余り刺激しない
ように取り敢えず、地上レベルに設置した。
お皿の設置はまだしも、どうやってケーブルを部屋に引き込むかが、大変であった。建物と外部と
唯一通じる部分は床下の通気口で、畳みを上げ、畳の底板部分に穴を開け、畳み下にケーブルを
引き回すことに成功し、半日がかりの大騒動でTVに何とか接続することが出来た。
早速、お皿の向きを東南方向に向け探ると、ON-OFF状態で大変クリチカルであったが、その角度に
合わせることで人工衛星を捉え、TV画像がバッチリ映った。
しかし、映ったのはアナログのBSの2チャンネルとマスキングが掛かった、WOWWOUだけであった。
放映されている残りのチャンネルはデジタルチューナが必要であることが判った。
◇早速BSアンテナ設置
ホームページ