そんなある日、一通のメールが飛びこんできた。
スパムメールや多量の成り済ましメールはフィルターをかけ、水際作戦で大半は駆除しているが、中にはフィルター
の網の目を潜り抜け、何処にも有るような名前とタイトルだけではその本質を見抜けないような巧妙なメールが紛れ
込んでくる。
Subject: 御連絡 from I
メール受信リストに載せられた僅かな情報に、果たしてどちらのIさんだろうか?
日本でも比較的多い、苗字に、頭に浮かぶ I さんがあちこち、駆け巡ぐらすが中々結びつかずに、Iさん
を語る怪しきメールに半信半疑に開けて見る。
ドーンと開けてびっくり、K5,K6のIさんであった。プラントの終幕を迎え、お別れを済まし、関係者が参列した公式?な
行事は終わった。既に自分の中では過去の偶像化した存在ではあったが、消え去る姿に未練がましくHPにあれこれと
載せてしまった。
そんな姿がネットワークを通じて、目に留まり、生き残りの残党の一人として、声がかかったようであった。
埃被った過去の記録を拾い上げ、自分史の一つで取り上げ、自己満足の世界であったが、ネットワークを通じて、繋がっ
ている事に改めて、身の引き締まる思いがしてくる。
時の流れの中で、機械も幕引きを迎えたように、当地で青春を過ごし、燃焼したことなど関わった人達と交わす言葉も段
々少なくなった。
<<戻る 次へ>>
◇華の都、横浜の看板の「関内」
そんな中で会社の関わりをおさめ横浜の地で、芸術の世界に身を投じ、画伯としての
才気を発揮され、見事に転身されたI画伯からのお声がけであった。
栄えある画伯の芸術作品を前に、K5,K6の仲間が集まり、心酔し芸術の世界に触れ合
うことである。しかし、それは表向きの動機付けで、場所を変え、喧々ガクガクと、傷を
舐め会い、ン十年前の青春をトラックバックされた意気軒昂な老人集団の集まりなのである。
花の都、横浜の関内に東京の西の外れ、旧南多摩郡部にも声がかかり、往復4時間弱
の遥か遠い世界に野次馬として参加した。
季節柄、梅雨真っ最中の世界、幸いにして雨の心配はなかったが、湿度は高い中30℃を越え
る陽気にお天道様も容赦なく、照りつけ、くそ暑かった。そんな盆地風土の世界から、旅立った
お登りさんは浜線から乗り継ぎ関内に着くと、浜風が心地よくそよぎ、気候風土の違いに距離以
上に遠い世界を感じさせられた。
怪しげな一通のメール
◇怪しげなメールにたじろぐ
開けてびっくり!!