□大桟橋
大桟橋国際客船のターミナル入口である。
大桟橋は明治27年(1894)に竣工され、関東大震災で被害を受け、その後も何度か改修され、「メリケン波止場」の
愛称で呼ばれ、現在のような国際港に相応しいモダンな姿で常に多くの客船を受け入れてきた。
2002年竣工のターミナルは3万トンクラス迄の客船は4隻まで、クリーンエリザベス号クkラス接岸出来る能力を持っている。
大桟橋に停泊していたが、夕方に大桟橋に訪れた大勢の観光客の前でキャッチボートに誘導され華々しく出航した。
出航に併せ制服姿の音楽隊が何時の間にか現れ、派手なマーチを奏で、記念すべき旅立ちに色添える。
「ボーボー」と響きわたる汽笛を鳴らしながら、徐々に桟橋から離れレインボーブリッジに向かう場面は見送る側も船立
の重重しい独特の雰囲気の儀式に包まれる。
オーストラリアのブリスベンへの長旅の船出である。
このにっぽん丸は1990年紀宮清子親王に命名され三菱神戸で進水し、同年就航。
21、930トン 、 乗客定員 184室・523名(最大)、全長166m、船主:商船三井
船内は1階からサンデッキのある8階まであり、設備として客室、ラウンジ、バー、カジノ、スポーツデッキ、プール
シアター、大浴場等々なんでも揃っている、まさしく動く歓楽街である。
時の流れも早く、忙しなく追われる時代のニーズとして飛行機旅全盛の時代に、地球上の移動距離は短くなっている。
一方では総ての仕事から開放され、これから第二の人生を歩む世代に時間かけてゆったりとした気分の船旅も
見直されているのであろうか・・・。
◇にっぽん丸(3代目)
乗船の改札、多数のみやげ屋を越えて奥に出ると、ご覧のような広場に出る。
大桟橋の歩行コースは柔らかい曲線で形状した板敷きで覆われ、足さわりも柔らかく、人に優しいコンコースに
なってるほか、大桟橋の先端部分は芝生の植え込み?の広場がある。
この緩い緩斜面の広場で、カッタンも風をきり、思い切り走り廻った。
<<戻る 次へ>>