◇厳冬時期の殺菌、殺虫作業
厳冬時期に殺虫作用、殺菌作用を持つ農薬の一種である「石灰硫黄合剤」を筆で塗った・
「石灰硫黄合剤」は赤褐色で腐った玉子や硫黄を含む温泉の強烈な臭気の硫黄臭を原液を希釈して利用する。JAS法でも有機栽培に
使用可能な農薬であるが、人体に付着した場合は化学熱傷など実害を伴い、危険であり。枝に散布して滴下液が周辺に付着すると、
白くしみが生れたり、植物を枯らせるなど、回りに与える影響の大きい薬品である。
従って使用する場合はマスク、不浸透手袋、メガネ、長袖の衣服着用するなど、人体に直に触れない防御体制と、周辺には新聞紙など
で覆い、付着を防止する対策が必要である。広大な農園なら噴霧器の使用が効率的であるが、上向きに噴霧した場合は己にかかること
もあり、筆で塗布している。
こうしたことから、作業は準備が7,8割、塗布が2割である。念には念を入れ、安全に注力するが、最悪、降りかかることも考えられるので、
洗浄の水を常備しておく。
<準備>
今日は生憎、午後から雨、明日も予報は雨、こんな時の薬散布は明らかに好ましくない。しかし、この葉っぱの枯れ具合を見ると、
一刻の猶予もない。そんなことから、頭からすっぽり被る防御服とゴム手袋をはめ、被爆地帯突入の武装姿で準備にかかる。
農薬用の専用のマスクや手袋もあるようであるが、もう汚染しきっている体に、これ以上の防御は無用と割り切った。
真水で1000倍に希釈した「スミチオン」を作るが、たちまち真っ白く溶け、猛烈な匂いが周辺に漂う。雨による流失を防ぐために
ダインを混ぜ、混合液完成。
使用した着衣と手袋で、直接皮膚に触れないように薬剤から身を守る。作業完了後は、直ちに洗濯し、薬剤を洗い
落とす。劇薬で敵を全滅びして、返り血を浴びたく無ければ、徹底的な防御対策はするにこしたことはない。
猫の額程のブドウ棚の下で、頭の先から、手先まで防御姿はものものしいが、隙だらけ、完全に身を守るには
専用の装具が必要である。
葉っぱと茎が、所々枯れている。 未だ勢いのある、花穂の一つである。枝が虫にやられると、樹液が行き渡らず、受粉出来ずにパラ
パラ落ちてしまい、ブドウの粒にならず、やせ細った惨めなブドウに成り下がる。今が勝負、見えない敵との戦い、頑張れと思わず声
かけたくなる
<散布方法>
散布対称が葉っぱに及び、塗る方法は取れず噴霧とする。混合液は噴霧器に入れ、恐る恐る溶剤の散布する。
猫の額程の棚であるので、段取り7、8割、噴霧作戦は残りの2、3割で、あっと言う間に終わる。果たしてビンラデインを落としたか戦果
は判らないが、とにかく化学作戦は終わった。高温多湿で防御服の中は汗でビッショリ。福島の被爆エリアの作業の大変さが良く判る。
<薬剤は「スミチオン」>
その殺虫剤に、プロに言わせると「アドマイヤー」がお勧めであった。ホームセンターにもなく、JAに行けばと捜し求めたが、水溶剤は
あったが、購入に当たって身分証明と印鑑が必要と言われた。かなりの劇薬に、管理も厳しく、その時点で諦めた。
その代替に家庭園芸用の「スミチオン」にした。
果樹園も一気にブドウの房になる花穂が勢い良く出た。昨年(2010)のてっぽう虫にさんざ、やられ壊滅的であり、前述の厳冬期に
殺菌・殺虫作業で完璧と思い、今年は期待を持った。しかし、あの勢いのあった葉っぱと茎が、所々枯れている。その枝に明らかに
宿敵の虫が未だいるのである。
◇芽吹き・開花時期の殺虫
敵の温床地帯でもある、皮は剥ぎ、枝に殺虫・殺菌剤を塗り越冬する虫を根絶させる。
<<戻る 次へ>>