第87回記録

10位の駒沢大の選手、多少喘ぎ気味であったか、紅潮した額が朝日に照り返りまぶしく輝いている。2区の最後で背後
の帝京に追いつかれる。
9位付近の団子状態に折り重なっての帝京大、日体大他の選手が一つの集団になって走り抜けてゆく。目先の目標を
意識しながら追いつけ、追い越せ、躍動感溢れる姿が目の前で演じられる。
いよいよ、選手通過間近である。選手到来を告げる、宣伝カーがやって来る。沿道の両側には応援する人で混み合ってくる。
沿道の両側に人が集まるが、日陰部分の下り車線が駅伝コースになっているようで、目の前を選手が通り、近距離の日陰の部分
に応援の人が重なる様に多い。選手の息づかいまで感じる距離まで迫り、選手との一体感を味わうのであろう。
◇沿道に応援者が一杯
「頑張れ〜神大」最下位の神奈川大の選手。あちこちから地元が誇る代表大学の声援が一際高かったが、後じんに甘んじていた。
一番最後に関わらず、先頭から未だ5分の差、悠然と走る姿は堂々たるものであった。
こうして早稲田を先頭に神奈川大まで20人の選手が、約5分間で、瞬く間に目の前を走り去って行った。

区間は約23q、区間記録は1時間7、8分前後で計算すると、平均時速は20q程度で、自転車のフルこぎ駆動並の速度であった。
見通しの効かない場所では、その姿を捉えても、一瞬にして視界から消え去ってしまう。撮り直しが効かないだけに、撮影側もこの
5分間が息をつけない、真剣勝負であった。この最後のランナーを潮目に沿道の興奮も此処までで、一気に引けてくる。
◇最終ランナー
最後部に近い16位の上武大、中央学院大、中央大の各選手。「もう、後は無い後方集団、開き直って前へ。でも、もう一杯、一杯
なのであろうか」何時もダークホースと言われ、上位に輝く実績を誇る中央大も2区では末端付近で低迷していた。
低迷する息子の母校についつい、肩入れしたくなるも、この低迷位置に、今年はもうだめなのであろうか?、「頑張れ、頑張れ白〜」
この位置では来年のシード権(10位以内)も危ういが、と心配したが、往路で失速したランクは復路で挽回、しっかりとシード権は
確保していた。
神奈川県警の白バイに先導され1位の早稲田の平賀選手が白バイの背後に、やってくる。白バイの影になってしまうが、えんじ色の早稲田
カラーを白抜きのWが堂々と先頭を走る姿がくっきり見える。この背後の13秒差に2位の日大のベンジャミンが黒人独特のバネの効いた走り
が道際を猛烈な勢いで追いかけるが、急接近と速さにカメラに捉えることが出来なかった。日大の勢いはこの辺り迄で、5区で大きく失速し、
挽回出来ず、最後は最下位になってしまう。如何に鮮烈な戦いであるかを物語っているサバイバルレースであった。
◇先頭がやってくる
<<戻る 次へ>>
◇集団の固まりが走り抜ける
3位の東海大、村沢選手は飛び跳ねる姿は一番躍動的であったが、当2区の区間記録、1:6::52をで区間賞で、唯一1時間6分台で
走り抜けていた。足をけり揚げ体全体が浮くように疾走する姿は写真からも伺え、他の選手を圧倒する様なダイナミックな姿がとても
印象的であった。:
◇流石区間トップランナー