□美国神社例大祭に遭遇
小樽から美国に入った途端、派手な旗がはためく行列の集団が行く手を阻んだ。7月6日は積丹町 美国神社例大祭に遭遇した。
行列の先頭は市松模様の祭のハッピ姿に身を固めた子供たちが紫、橙、赤、白と色とりどりの美国神社の旗をかざし街中を練り
歩く。祭は美国の街を支える漁業と農業の盛業発展のため海上安全と豊漁、豊作を祈願する、90年以上続いている伝統文化である。
そんな姿に祭り好きの血が騒ぎ、車を置き、暫くはその行列を追ってみた。
行列は小休止しているが、北海道とは言いながら、炎天下、容赦なく照りつけるお天道さんは流石に暑いが、日陰のない場所で子供
達はけなげに頑張っている。
時代を感じる裃(かみしも)に白足袋に草履、頭には笠を被り、きりりと身を固めた格好よい姿で、神事の先導役と行列の主役たる
天狗様を警護役を執り、行列の進行を担っている。
晴れの舞台としての祭りに、裃を着用するなど、厳粛な神事に携わることが一種のステータスにもなっている様な感じがする。
祭は塩撒き役の先駆けに、烏帽子を被った神官が、町内の主要家を回り、塩撒きに継いで御祓いが行われる。祭を通じて、演じる
者、支える者が一体感を持つ、同地方に大事な行事になっているんであろう。
◇時代を背景とした厳粛な姿
◇賑やかな祭礼
船に形どった上に、大太鼓、御祭礼の提灯の渦に、天井には国旗を掲げ、大きな人形が一番高い所で俯瞰する山車が道脇
で休んでいた。始めてみる珍しい船の山車も美国を代表する漁業を象徴するもの。車中からその姿に出会い慌ててシャッター
を落としたが、暗かった。これ以外に三基の神輿が動員され、街上げての美国神社例大祭であった。偶然のお祭りの出会いに
祭り好きには何か得をしたような旅の一こまであった。
「どっこいしょ」と椅子の上に居丈高の天狗様。着座しても背筋を延ばし輪とした姿勢は崩さず、脇に構えるお供共、立派
である。休みつつもこうした繰り返しに、炎天下延々と街中を練り歩く。
真っ赤な着物に天狗の被りものと、お面、白足袋に高下駄の天狗様が、この出で立ちでの凱旋に、「ああ〜もう疲れた」 と、お供の
手を借り、休息モードへ。身動きもままならぬ天狗様も介添え役の手をかり恐る恐る椅子に座らんとする。高下駄を履いているが身
の丈の大きい天狗様、街中から選りすぐった人材を抜擢したのであろう。華のある天狗様である。
美国神社のお祭を夜になると火祭りがある。この天狗様と神輿が火渡りが行われるクライマックスには町民ばかりか、全国からの祭り
フアンが押しかけるようである。
◇りんとした天狗様が主役
<<戻る 次へ>>