□各端末
操作環境維持のため、それぞれ部屋ごとに置かれ独立して操作出来るようになっている。
◇HP製パソコン(母ちゃん部屋)
机の上にHP製のパソコン本体、デイスプレイ、
キーボートが所狭しと載っている。
パソコン本体は別部屋に置かれたルーター間を
10BASE-Tで接続されている。
印刷する時は印刷コマンドをかけ、別部屋のプリンター
にアクセス出来る。
此処では主にネットサーフィン、メールを行い、時には
帳票など作っている。
取り敢えず、双方の「マイドキュメント」がガラス張りに
覗け、参照出来ることである。
写真、ドキュメントなどお互いに色々活用出来る。

まあ、積極的に覗くこともあまりないが、危ない、やばい
ドキュメントは何時でも見られる事であり、火種を起こす
ものは此処には載せないことである。(笑い)
□共有化一サンプル
アプリケーションの詳細は専門外であり、此処では意図しないので、割愛する。
基本的には以下、手順を踏んで行けば、容易に構築出来る。
1)インターネットの接続
インターネットの接続を共有化しており、インターネットに接続するプログラム(Internet Explorerやoutlook
Expressなど)の設定はローカルエリアネットワーク(LAN)で接続するようにする。
2)ホームネットワークウイザード
wjndowsに登載されているマニュアルの手順に従って、「アクセサリ」にある「通信」の中の「ホームネット
ワークウイザード」をクリックし実行する。(個別パソコン単位)
◇NEC製パソコン(父ちゃん部屋)
収納ラックの上段から順次パソコン本体、デイスプレイと
キーボード更にラック最下談にプリンタが設置されてある。
写真では蔭になっているが、ラック最上段にはスキャナー
MOドライブ、DVD Writerが載せられている。
ルーターはこのラックの背後に設置している。
多機能なPCをフル稼働し、主に以下のことを行っている。
・アマチュア無線のログシート、QSLの印刷、交信のデータバンク
・ホームページ3ヶ所の作成
・ネットサーフィン
・メール
・ドキュメント作成
・デジカメ写真のMOへの登録サポート
・録音機の収録サポート
□システムの構築
<<戻る トップヘ