最後の日の朝を迎え、昨夜の酒の酔いもあっても、興奮気味で寝られなかったのか、頭が重かった。赴任先で何時になく、支えと
なり世話になった電気課に挨拶に向かう。砂利石で敷きつめられた変電所の、ブーンと唸る高圧トランスの音は何時もと変わらない
が、それが別れの序曲でもあった。その脇も通り、最後の儀式を迎えるように恐る恐る事務所に入る。それを待ってたかのように課
員が一斉にこちらに温かい視線が向けられる。この晴れて決別の日、課長の心遣いで、課員を集め、記念写真を撮る。
一介の日本人の技術屋の端くれに、こんな持てなしをして貰って良いのだろうか呉課長始め、権係長、mr張、mr金、他、一人々の握
手に何とも言い難い、熱い思いが蘇ってくる。先程、笑顔で出迎えてくれたmiss金が何時の間にか居なくなってしまった。権係長から、
別れを惜しんで涙を見せるのがつらく、別室で机に向かって嗚咽し、うずくまっていたとか・・・を教えられた。
それ程までに心揺るがせるとは、何とも無責任なことをしてしまったのか、惜別の想いも伝えられずに心残りであったが、立ち去るしか
なかった。
重苦しい空気の中、幾多のドラマを作った立石里をまさしく後ろ髪引かれる想いで、当地を離れ、赴任中何度も往復した懐かしい堤川
駅へ到着した。
会社や個人から心のこもった土産を抱え、温かい眼差しを背に受けながら、帰国に着く今、同じ堤川で、当地に赴いた時、の日本人に
対する険しい眼差しの中、寂しく恐々と足を踏み入れたことがつい昨日のように思えてくる。
既に乗客待ちにある12時10分発のソウル行きに乗り込み、窓越しに見送りに来た多くの人たちに驚きながらも、感謝の気持ちを込めて、
会釈しながら発車を待った。大勢の見送りに中に、涙を浮かべたmiss金も、わざわざ駆けつけてくれ、その姿にどう応えるか、締めつけ
られるような気分で、涙を堪えるのが精一杯であった。
「アニヨン(さよなら)立石里」「アニヨン サラム」
2)堤川〜ソウルへ
<この辺では一番賑やかな堤川の町。シャンシャンとはさみを鳴らし、背負子がリヤカーに載せた飴を売っている。金物が
貴重な物資に拾い集めた金物でも飴を交換してくれる。白い民族衣装にトンガリ帽子はお坊さん。物流の主力は未だ人力
のリヤカーが身の丈以上の積み荷を運んでいる>
未だ春を迎える前の土色の広漠たる土地と田園風景が何処まで続くやら、車窓に繰り広げられる単調な景
色をボーと眺めながらの列車旅は続いた。 約6時間後、高層ビルとあばら家びっしりと並ぶ、大都会の町
ソウル市内に入り、18時5分、列車はソウル駅に到着する。
◇賑わいの堤川の町
<緩やかな斜面に田んぼが、小高い所に僅かな住居が、田石里の集落、更に包むように周囲は山に覆われる。>
セメントキルンと工場の煙突から吐き出される
煙がセメントの操業を告げる、唯一の証だ。
しかし、この煙もこれで、見納さめだ。
1)思いでを確かめながら堤川駅へ
◇馴れ親しんだ立石里の牧歌的な風景も見納め
<休耕田の畦道から、背負子に積み上げた大きな薪を背負い、移動する農夫達>
<<戻る 次へ>>
23.別れ