□プラットホーム直下の階段口へ
いよいよ最大の痕跡が、高架線上に残るプラットホーム跡にめざして登る階段口に出る。
開設当初の万世橋駅は2本のホームがあったが、駅の縮小化に撤去されてしまい、唯一現存されるのがこれから
上がるホームである。
プラットホームの開口部から入る自然光が僅かな明かりとして入り、先程の暗黒に閉ざされた世界から一転して明るい
世界に入っていく。
側壁のレンガも空気の流れがあるのか、或いは人の出入りもあったのか、かび・染みも無く先程の洞窟と様子が違い、
綺麗な保存状態の部分もある。
鮮やかな「まんせいばし」の看板がテカテカに輝いているが、当時のものか知る由もない。
しかしこんな看板を横目に眺め、明治末期のハイカラな乗り物に人々がこの階段を上り下りしたのは間違いない。
誘導されるまま階段を上り詰める。
唯一残された歴史的遺稿が、再び夢の中から目を覚まし、ベールに包まれた世界が一つ一つ剥がされる様である。
上り詰める階段に上がるに連れ、レンガ敷きつめられた風化した世界が良くぞ残されたと言う事実とそれに触れ合う
事の出来る感動がじんわりと伝わってくる。
足下には階段が綺麗に残っている。既に人の昇降が無くなった現在、滑り止めは綺麗に剥がされている。
昭和18年、駅舎として役割を閉じたが、太平洋戦争の真っ只中、物資不足の時期であった。
丁度その時期に開業した東海道線、新子安駅に此処万世橋駅の設備や備品を大量に流用されたと言われて
おり、その滑り止めも此処で全うすることなく、人々に踏まれつつ何処かで第2の人生を歩んだのであろう。
◇階段にも歴史の跡
<<戻る 次へ>>