淡島周回
特殊潜行艇「回転」
空中ケーブルの発着場を起点に反時計方向に島を周回すると、トンネルがあり、それを潜ると富士の峰を背に桟橋が見つかる。
淡島は太平洋岸では唯一の無人島で、戦争中は島の中に海軍の技術研究所仮実験室が置かれ、日本海軍が秘密兵器、人間
魚雷回天の研究を此処で行っていた。
昭和14年に作られ、特殊潜行艇「回転」を発射するために作られた桟橋である。
波浪も少なく、実験場としては適地であったのであろう。
富士の姿を背に実にのどかな風景とは裏腹に太平洋戦争で追い詰められ、爆薬を搭載した片道切符の魚雷に乗り込み散って行っ
た若者達の悲劇が此処から生まれたのかと思うと感慨もひとしおであった。
残された桟橋は磯釣りの好漁場となり、釣り師達が釣糸を降ろす、平和な場所でもあった。
回天(靖国神社展示物)・・・参考
回天(人間魚雷)無気泡酸素魚雷利用の一方途として海軍中尉黒木博司同仁科関夫によって着想され
昭和19年11月仁科中尉は回天特別攻撃隊菊水隊を指揮しウルシー泊地に奇襲を敢行
敵に大きな脅威を与えたが僚艦三隻とともに再び帰れなかった。
回天4型ぼ胴体部分実戦には使用されなかった戦後海中投棄または解体処分
され、本品もスクラップ化寸前回天生存者により発見奉納された。
<<戻る 次へ>>