ニフテイフォーラムの幕引
フォーラムに入る為には専用の通信ツールが必要であり、専用の通信コマンド(命令語)を理解し、そのコマンド
を使って、フォーラムの閲覧や書き込みなど行った。
従ってある程度の基礎知識が必要で、全く始めてフォーラムに入り、書込するにはは色々のハードルがあり
自分の発言が遡上するまでは、結構大変であった。
そのコマンド処理をソフトでやらせるオートパイロットが開発された。
フォーラムを読むためには専用のソフトで、下図のようにフォーラムのログをオートパイロットによりオンラインで
読みに行き、読み出されたログを人間が読みやすい形に表示し、オフラインで、じっくり読める仕組みを実現する
ものである。
新規発言或いは書き込まれたログに対するコメントは専用のダイアルボックスが準備され、決められたルール
により、書込、再びオートパイロット操作によりオンラインでフォーラム上に書込登録される。
パソコンとネットーワークとの接続はオートパイロットが動作するときだけであり、接続電話料金を安くするため
通信のコマンドは自動的に短時間に接続処理される。
表向きこの面倒くさい通信コマンドは表舞台から隠れ、処理されていくことは素人でもフォーラムに入り易い機会
が生れ、画期的な仕組みの実現であった。
類似する掲示板がごく簡単に操作出来る様になった現在ではあるが、当時のフォーラム入りは通信コマンドの理解
から始める操作から学習が始まった。
パソコンオタッキイに近い学習から始まる世界にうろたえ、随分戸惑ったがこうした難解な設定と操作を繰り返し、何
とかハードルを乗り越え、会議室に発言出来た時は思わず身震いした。
写真は慣れ親しんだニフテイサーブのTOP画面('94 当時)である。
数値表記の5番目が「フォーラム」で、同好の士が趣味や話題ごとに集まり、文字を書込、語り合う電子会議
の場をニフテイサーブが87年に作った。
パソコンの利用を単にお絵描き、文書書き、作表の世界からネットを通じてコミュニテイの世界を築き、多くの
会員が集まり隆盛を究めた。
パソコンの前に貼りつき、夢中にもなったが、インターネットの普及により、ネットの環境が変わっていくとと共に
利用者が減少し、20年の歴史を持ったが、利用者の激減に歯止めがかからず、一時代を築いたフォーラム文化も
この('07年)3月を持って遂に幕引きした。
この「フォーラム」は無くなってしまったが形を変え、インターネットの文化にしっかり根付いている。
パソコンとの関わりは会社の業務で必然的に使っていたが、未だインターネットの利用が普及する前の時代に
パソコンを家庭の中で使うと言う動機付けの一つはこの「フォーラム」が大きな役割を演じていた。
今でも、ビギナーの分際でありながら、多少なりともパソコンと向き合い学んだ物の一つはこの「フォーラム」
からであり、この黒地の白の無機質な「ニフテイサーブの画面」は何百〜何千回と見ていた輩にとっては神聖
な存在なのである。
ニフテイ・フォーラムとして隆盛を究めた'96年ではニフテイサーブ会員数は200万人を越えたと言われ、その
頃のフアンが少なからずともこのTOP画面を見ながらパソコンに向き合っていたと思われるお馴染みの画面
である。
世の中から完全に消え去って、しまうのは残念であるが、此処から学んだものを含め、大きなインパクトでも
あった「フォーラム」を振り返ってみる。
□慣れ親しんだ「ニフテイサーブの画面」
トップヘ 次へ>>
□オートパイロットによる運用
ホームページ
ニフテイサーブの画面