□落日の日
情報技術の発展は画像情報を容易に扱える時代を迎えた。
フォーラムに取って 変わる掲示板が誰でも作れる環境から、ネット上に数多く現れ、匿名で自由に発言出来る機会が
生れた。
その自由さが、従来のシスオペが管理、統制する会議室が煙たがられ、ニフテイが培ってきた環境に反発するような
空気が生れ、会員が徐々に減り自然に淘汰されていった。
'99年に生れた「2チャンネル」はその代表の一つのようで、これも一つの時代の流れのようである。
しかし、一方ではこの自由な発言も反動を呼び、会員の知り合いだけに入会を認める「ミクシイ」と言うシステムが生れ
穏やかな議論を支える組織も人気を得ている様である。
このように時代の流れを反映して、コミニテイも変わっていく様である。
パソコンに始めて取り付き、我々世代が慣れ親しんだ「ニフテイフォーラム」が幕引きを迎え、一つの時代の節目に懐かしみ
ながら、色々学んだ事実を読み起こしながら纏めてみた。

落日の日の副題に相応しい写真と思って、アルバムからこんな写真が出てきた。
羅臼から国後方面の日の出であった。(笑い)
20年の歴史のニフテイフォーラムから、新しい時代への幕開けと思って見て頂けたらと思う。
参考資料:朝日新聞'07ー3 ニフテイの「フォーラム」サービス
□フォーラムの閉鎖
活況を帯びていた所属のフォーラムも、仲間作りが生れ、東京、大阪を中心に全国版の仲間作りが生れ、
フォーラムが一定の役回りを果たした。
ローカル単位でオフミーテイングが自然発生的に生れ、パソコンを通じて見えなかった顔が見え、新たな発見
に驚きと時には感動さえ生れ、ネットワークを通じたご縁から、人と人との絆が生れた。
しかし、フォラームの興隆時期は長く続かなかった。当世の切り詰め時代に、スポンサーであったくもんから閉鎖
を申し渡され、フォーラムを基盤としたネットワークでの語り合いは途絶えてしまった。
こうした背景の中で人と人の絆だけは残った。
毎年1回、桜の時期に何人か集まり、酒を交わしながらお互いの健勝を確かめ会っている。
20年の歴史に幕
<<戻る トップヘ