□西山展望台
2000年噴火で西側山麓は約75m隆起し、新山が誕生した。かっての町道に数個の火口が次々と開いた。約150mの
長さの割れ目の火口列は町道を寸断した。噴火の終息後も地熱地帯の拡大は続き、尚不気味な活動を続け、一帯の
森林は枯れてしまった。
多数の火口の一部には水が溜まり、水面が覗いて見える。
<<戻る 次へ>>
大事なライフラインの一つである、水道配管が地割れで破壊され、修復工事の作業中であったが、突然の噴火遭遇に、
建設機械を放置し作業員は緊急避難する。以来建設機械は原野の地熱地帯に、そのまま残されている。当時の激しい
火山活動の様子を伝えている。
噴火後は無かった噴気は数年後発生し、現在尚、続いている。植物も生えず、一面、地面がむき出しである。枕木ロード沿いは
ロープが張られ、立入禁止となっている地熱地帯である。一歩踏み入れば、立ちまち地獄の一丁目一番地の世界へ、・・・。
回りの火口は30もあると言われているが、不気味な噴気が風に煽られ、展望台へ流れてくる。噴気は約90℃もあり
火傷の危険も伴う。現在は再噴火の可能性は少ないと言われているが、この噴気に覆われる地殻変動の最前線は
大変不気味である。