前回(2007New Year Party)でも書いたが、パーテイ中の活況帯びたバンドも終了時間になると、糸を引いた ように静寂に
なってしまうことである。
未だQRVされるのは良い方で、立派なアンテナとリグを持ちながら、殆ど火も入らず、魂入れてなんぼの世界に空中高くそび
えるただの鉄塔になっている所が多く見受けられる。
自然淘汰される事に色々事情がある様であるが、JARLが発行されている会員数を見ると、会員数が毎年、歯止めが掛からず
年々確実に減っていることである。下のグラフで判る通り、3年間で約10、000人も減っており、尚、その傾向が継続している事
である。
かってアマチュア無線はKing of Hobbyとも言われた格調ある趣味は同じ通信手段である時代の嬰児である携帯電話が益々
進化し、多機能化し、特に携帯になびく若者達がハムなどには振り向かなくなる存在になってしまった。
TVやPC,携帯含めた情報機器の発展が労せず対話が出来、必要な情報を得られる世界が敢えて苦労して手作りの電波を
飛ばすことを駆遂しまったのではなかろうか
急速な世の中の変化に手を拱いて居るばかりでは無いだろうが、JARLも特別な変化のないまま、このまま淘汰してしまうの
ではと思いつつ、今自分が出来ることは何であろうかと、得策も浮かばない。
積極的にQRVし、無線で貴重な金の卵の出会いがあれば、奢らず差別なく対話することで心の通った仲間作りをせめて心がけたい。
2)祭りの後の静寂
それで会話が通じれば堅いことを言わなくてもと思うが「QRA」をオペレータネームで使われ、半ば蔓延していることが
どうしても耳障りに聞こえてくる。
改めてQ符合の「QRA?」は「貴局名は何ですか。」であることを再認識して欲しい。
例えばクラブ局運用での局名、即ちQRAは唯一であるが、勝手に「QRAは鈴木です」とか「中村です」とは名乗れない
筈である。更に国際的な共通のQ符合であるので、海外交信で「QRAは鈴木です」なんてやったら、失笑されてしまう。
垣根のない通信に、お手軽に海外まで交信出来る環境の中で、そんな亜流対話を海外交信に堂々と持ち込まれてい
ることに、思わず寒気が走ってしまった。
と言って当局が完璧なQ符合を理解し、使っているか判らないが、せめて表看板のQRA位は正しく使って欲しいものである。
先日の交信の中で、意地悪じいさんに徹して、敢えてこの言に触れ、一瞬白々しい空気が流れたが、観念的に使ってしま
っているようで、調べて見ますとのことで表向きは一件落着したが、うるせえじじいだなあ〜とも思われただろうなあ〜。
当日のログ(一部抜粋)
<<戻る トップへ
◇HF帯からUHFに乗り換え
当日のログシートのように
当初14、21メガで拘りを持って臨んだが、13:36から約1時間以上は前述のハムログトラブルで激闘し、交信出来ず
に居ることが、ログシート上でも判る。
その間、14、21メガのHFでもがくが、どうやらスキップしているようでさっぱり網に掛からず、2時間かけて4局では
時間の浪費であり、多少のあせりもあって430に上がってみる。
15M High GP(グランドプレーン) 20wであるが,労せず繋がり、効率よく局数は稼げる。
普段余りやらないCQを出したりしながら、20局目までは気合を入れ、閾値をクリアし、ようやくホットする。
それ以降は未到達局へのサービスに周り、のんびりと流し、歩留りで積み上げ、最終的には26局で一応幕ひく。
お正月もあって、多少のアルコール運転と、加齢による思考の衰えは争えず、ログシート打ち込みのキー操作に
混乱し、戸惑い上手く裁ききれずうろたえたが、何とか干支の鼠取りは終わった。
この間コールサインを取りきれず、再コールを頼んだり、米軍関係のサイモン氏からコールが違うと指摘を受けたり
支離滅裂状態に改めて普段やりなれてないことを露呈した。
コンテストに限らず最近の交信に気になることがあり、敢えてここで取り上げてみたい。
1)此れで良いのかQRA
◇最近気になること