◇執刀当日
◇雑居房

余り心配しても

4人の雑居房(相部屋)であったが、幸運にも窓際にベットがあった。
3階の病棟から高尾の自然の緑が、広がり外界の世界と触れ合い、朝、夕の景色の変化が時の流れを確かめら
れる贅沢な場所であった。
奥の部屋であると、カーテンに囲まれ、完全に外の世界と閉ざされ、仏門の修行の世界や独房経験は未だやり
たくなかった。
ホテル並の高額な個室もあるが、貧乏人の身分ではそんな余裕もなく、雑居で我慢する。
雑居だけに、カーテンの仕切りだけで、音を遮るものはない。TVもイヤーホーンで遮音する。覚悟はしていたが、
9時消灯になるとライオンや狼の雄叫びが容赦なく響きわたる動物王国に早変わりする。
垣根のない、空間では最早避けることの出来ない、環境に順応しなければならないが、眠りにつくための戦い
でもある。
点滴用ビンがぶら下がり車椅子に乗せられ、早い、早い、車椅子は走る

「大丈夫 大丈夫」

腕に刺された注射針とパイプを通じて、点滴用ビンがぶら下がり車椅子に乗せられ娑婆とのお別れ、である。
早い、早い、車椅子は走る、往診で順番待ちの一般病棟に並ぶ、人の群れの中を駆けめぐる。
大きな病棟の奥へ、奥へ進むと、流石人並みが絶え、寂しく、その風情の変化にいよいよ近づき緊張感が高まり、
手術室前に到着する。
そんな折、緊張した拝の姿に「大丈夫、大丈夫と」と正に終えたばかりの、Aさんから声がかかる。
ミーテイグルームで談笑の傍ら、既に、終了した方から、生々しい体験談に一喜一憂しながら、来るべき時を待っ
ていた仲間である。たまたま知り合ったAさんから、やり終えた達成感に気色満面でエールを送ってくれた。
◇長い道のりの搬送
嫌が上でもやってくる執刀当日の朝を迎える。
当日の対象者、朝、検査室に一斉集合する。向かい側の暗幕の前に椅子が並べられ、着席、それぞれ
慎重な面持ちで呼び出しを待つ。「わあ~多い」思わずその多さに、驚き10数人の群れの中に入る。
命を取られるイスラム国の処刑では有るまいし、体の中枢機能に手が加えられる、恐ろしさに、不安な
気持ちは誰しも同じ、悄然として正座している。
暗幕の中に、呼び出され、最後の検査、目の上に黒ペンで識別のマークが描かれる。
「さあ、いよいよ、頑張りましょう」と患者の落ち込んだ雰囲気を読んでか、励ましの言葉に暗幕から送り
出される。
それぞれ部屋に戻ると、この特別な執事に見舞いに来る家族もいたが、拝は最後から2番目、日の落ち
るころの出番でもあって、無縁であった。
スタンバイの声がかかる「さあ~いよいよ、気合だ、気合だ」ガウン状の専用着に着替え、キャップを被り、
臨戦態勢に入る。

見えない、向こう側の世界 ?

入院当時の8月は 狂ったような異常な暑さで、連日34~5℃の世界。TVで流される熱中症注意のテロップ表示され
るが、院内は程よい冷房が効き、暑さとは無縁の贅沢な環境にある。
娑婆の糞暑い世界からしばしオサラバし、住み慣れた環境に、体が馴れてしまう。暑さを忘れ、過酷な環境に晒され
たら、溶けてしまうと危惧する。
◇快適な空間
<<戻る 次へ>> 

ベットは窓際、高尾の自然が直に確かめられる、贅沢な場所であった。