②阿寒湖、

③阿寒~屈斜路湖~見幌峠~摩周湖

R240を釧路湿原から阿寒湖へ。
ご覧の通り、車窓から見える前方の真っ直ぐ伸び,整備された道は、行き交う車の姿が見えない 。
道路沿いに看板や構造物がなく、果てし無く原野が続き、遥か彼方まで視界が広がり、此処も同じ日本なのだろうかと
思ってしまうほど気の遠くなる様な道に最初に感激する。
国道391号線を南下し、硫黄山が目の前に開けてくる。
あちこちから、不気味な硫黄の蒸気が山間に立ちのぼる姿に、硫黄山と開けた高原の慧眼に目を奪われる。
この硫黄山を抜けて道を挟んで反対側の脇道を入り、どんどん高度が高くなるとダイナッミクな九十九折りとなり一気に摩周湖
第3展望台に出る。屈斜路湖畔からぐんぐん登り、標高525mの見幌峠に到着する。
美幌峠は屈斜路湖の西側の外輪山の一部にあたり、
殆ど樹木なく、火山岩、溶岩などが見られ火山によって生れた荒々しい創成期がたっぷり伺える。
阿寒国立公園の中枢をなす見幌峠、屈斜路湖、摩周湖を控え、車で訪れる中核の一つか、賑わいを見せている。
阿寒湖湖畔の夜。真っ暗闇の中、ステージの前のメラメラ燃える篝火が勢い良く、天空高く炎が揺らめく。ステージで
舞う踊り子を遠巻きに囲むように観客が着座し、観客も踊り手も一帯になった幻想的な世界に浸る。
イヨマンテはアイヌの儀礼のひとつで、ヒグマなどを殺してその魂であるカムイを神々の世界に送り帰す祭りと言われている。
寒気の中揺らぐ篝火に繰り広げられる阿寒を象徴する夜祭りは忘れられない。
 
イヨマンテ)
阿寒湖に近い所に「双湖台」と言われる展望から、鬱蒼とした原生林にペンケトー(上の湖)バンケトー(下の湖)を遠望する、
素晴らしいスポットがある。湖の形を良く見ると、その形が北海道の地形を表したように見えるのだ。これらの湖と阿寒湖
は約6000年前、一つの大きな湖であったが、雄阿寒岳の溶岩流によって分断され、現在の形になったと言われている。
高いところから俯瞰すると阿寒湖を取りまく周辺の神秘的な秘境の世界が覗ける。
見幌峠から摩周湖へ
世界でも有数な透明度を誇る湖である。地形上、夏場は霧が発生しやすく、湖面まで見れる機会は少なく、絶えず霧の中に
あることから正に神秘的な『霧の摩周湖』なのである。
当日は天候に恵まれ、廻りは山に囲まれ、切り立つ断崖のはるか下に摩周湖の湖面がキラキラと輝いて見える。
流入、流出河川が一切なく、海抜351mのほぼ一定の水位を保っている。最大水深は211.5mあり、カルデラの底からそびえる
中央火口丘の頂上が湖面に僅か顔を出す、カムイッシュ島である。
この様な自然環境と切り立つ断崖が人の出入りを寄せつけず、神秘的で幻想的な世界が守られている。
摩周湖から高台の開陽台へ到着する。このライダーの聖地をめざして道内巡りしたライダー集団がやってくる。
この裏手でテントを広げ、野営するライダー達の姿がある。満天の星空の美しさは宇宙の世界への幻想に入るとさえ
言われている。
開陽台に来て始めて、見通しの効いた遥かな水平線は地球が正に丸く見える。その規模の大きさと雄大さに感動を呼ぶ。
駐車場から先に 整備された道からダイナミックに走る車の姿が見える。
展望台の直下の整地された敷地でライダー達がテントを構築していた。
広々とした北海道を風を切り、満身に北の空気を浴び、走り回り、此処中標津の開陽台がライダー達の聖地と言われている。
360°見通しのきく眺めの良い展望台であり、此処に来ただけで、豊かな気持ちに包まれ標津の周辺に来ると寄りたくなる
場所の一つである
④開陽台へ

湖の形が北海道になっている

<<戻る 次へ>>