切れていたモータ
ドライブ用ゴム
ボリュム抵抗用、リミットスイッチ
接点部分が開いていた
<<戻る 次へ>>
□灯台もと暗し
インターネット全盛の時代にお相手はその環境は利用出来ずその間の情報のやりとりは電話が総てであった。手
元に資料もなく、目の前のコントローラーの機構部を前に、気まぐれに廻ったり、廻らなかったり、その原因を目で
追っかけるには限界があった。根掘り葉掘り聞くわけにもいかず、、最早自力手直しは限界と諦め、障害レターを
入れてコントローラーを宅急便に預け、メーカー送りになってしまった。
その間メーカーから、送られてきたのが、古典的な「郵便書簡」であった。こちらの問い合わせに対してメモ書きで、
「リミットスイッチは当社で調整済み、むやみにやらないでください」と暗に細かい所は任せろ、それ以上は触るな
とも取れる職人気質の応対ぶりであった。更に、追い討ちをかけるように、消耗品的なゴムベルトの予備購入をした
かったが、「使わなくても劣化する。必要な時に注文しろ」との回答であった。確かに言われる通りでもあるが、一貫
してメーカー主導の精神に、問いかけも一方通行であった。
恐らくアマチュア無線を背景にアンテナ部材にかなりの納入シエア持つものと思われるが、ネットも使わず、技術を看板
に今時、未だこんな会社があることに驚いた。
此処でゴムを交換すればことは簡単に済むが、取り敢えず代替えゴムで試みたが、ドライブが掛かったり、掛からなかったり
問題はそれほど単純でなかった。図面も説明書もなく、物を見ながらの、問題点の特定はそれ以上は進展なく、限界であった。
メーカーに問い合わせして、コントローラー側のモータードライブに連結した、ボリウム抵抗があり、その軸に設定したリミット
スイッチの接点部が変形し、接点が完全に閉じていないことが、判った。
今回、障害が発生した時点で疑いもなく、真犯人はローテーターと決め込んで、ローテーターを分解してみたが動きが
止まるような致命的な障害はなかった。ローテーターを整備後、早速、コントローラーと組み合わせて、動かしてみたが、
全然動かなかった。
此処で初めてコントローラー側の疑いを持ち、中を点検してみたら、案の定モータドライブのゴムが切れていたのが判った。
思い込みから、遠回りしてしまった原因追求は正に灯台もと暗しであった。
◇自力更生の道は途絶えた