◇長い坂道

◇自然に覆われた山道

◇出会い
緩やかな斜面であるが、樹林帯壁の頂部まで延々と続き、やや前かがみに首を垂れ、一歩一歩引きづるように前へ
行けども、行けども、届かぬ頂部に、足も重くなり、辛い登りに、気力と、根性で頑張る。
通過車両が少ない向きもあって加速された対向車が、勢い良く降りてくる。巻き込まれては溜まらず、道際に寄せるが、
歩行者専用道は片側だけ、狭い道だけに恐怖心募る。
北野街道から一歩住宅地に入ると、車両の喧騒から、離れ閑静な世界に一変する。道は住宅地の脇を右に左に、
這うように通じるが、昔ながらの敷かれた道だけに、狭く、1車両が、通れる道で、半ば歩行者専用である。
そんな環境の為に、思わぬ昆虫と出会う。
周辺の木立からきたのか、黒く、つやつやと輝いているクワガタ様がなんら警戒心も無く、道の真ん中を堂々と歩ん
でいた。近づいても、恐れず、自慢のつのをかざし振る舞っていた。こんな出会いが生まれるのも如何に自然に近い、
住宅地にあることを思い知らされる。
小さい子が身近に居れば、喜ぶであろうが、後ろ髪惹かれるが、「自力で頑張れと」そのままの姿で、放置し、先を急いだ。
<<戻る 次へ>>
登りに連れ、更に勾配がきつく、一番厳しい部分、頂部の道路案内板まで、あと僅か、喘ぎ喘ぎながら、登る。
天下分け目の『碓氷峠越』は66,7パーミルを体感したが、果たして此処平山越えは、どのぐらいの勾配であろうか、
それに勝るとも劣らない坂道である。若い時は良いが、山頂部は車は欠かせない世界。まして真冬のアイスバーン
の急坂は危険極まりない。
厳しい坂道であるが、写真からは体感する厳しい高低差は中々伝わらないが、あの青看板が中々届かない。

◇頂上付近は急勾配

道を進むと北野街道から丘陵越えで、閉鎖された多摩テックや中央大学のキャンパス経てを野猿街道に通じる道に出る。
此処から長い道のり、坂が続く。
当コースの最大の難所が立ちはだかる坂を前に気合を入れてこの坂道を登る。
急な坂道、おまけに坂の末端は急カーブで、坂上からは概ね重力加速がついてしまい、危険な場所である。ガードレールの
上に真っ赤な警告表示が付いているが、無残に裂けた案内板が恐らく事故を物語る、運転手にとって鬼門の場所である。
真っ暗な小道の先は、急斜面を登り多摩丘陵の深部から、山の稜線に繋がっていたと思うが微かな記憶に留
めるが、自信はない。よもや熊との出会いは無いだろうが、このベールの先が何とも薄気味悪い。
崖沿いに住宅が背後は樹林帯である。住宅地の脇に多摩丘陵の樹林帯に入る専用道がある。看板表記もなく知る人ぞ
専用道である。鬱蒼とした竹林の奥は真っ暗で不気味であり、このまま、樹林帯の中に吸い込まれるのでは、かなりの
覚悟が必要と思う。

◇いよいよ坂道の出発点